”この戦いに運などいらない”『ウインド・リバー』


映画『ウインド・リバー』予告編

 ジェレミー・レナー主演作!

 ワイオミング州ネイティブ・アメリカン居留地で発見された女性の死体……。死体を発見した地元のハンターであるコリーは、かつて死んだ娘の友人だった彼女の死に憤りを感じる。FBIからは新人捜査官のジェーンが派遣されてくるが、捜査は難航し……。

 レナーとエリザベス・オルセン、『アベンジャーズ』な二人が共演ということですが、これは思いの外、硬派なサスペンスでありましたね。監督は脚本家として鳴らしたテイラー・シェリダンがデビュー。地勢的に特異な社会状況を描いた寒い『ボーダーライン』であり、その中でも現実のままならなさを描いた『スリー・ビルボード』っぽさもあるが、結局は浅ましくてしようもない田舎もんの心性には『シンプル・プラン』味もあるかな。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 バカ広くてその癖捜査に当たる人間は数人、FBIが来ないとまともな捜査がそもそも開始できない土地なのだが、発見された女の死体はレイプや殴打の痕跡こそあるものの他殺ではなく凍死だったため、殺人事件とは見なされず応援を呼べない……って何じゃそりゃ!
 ラスベガスからいきなり派遣されてきたエリザベス・オルセンFBI捜査官、見た目通りの頼りなさで、乳もパンツも大変でこんなFBIがおるかよ……という感じ。事実をありのまま報告したら彼女も呼び戻されてしまうことになっている。まあ地元のこと何も知らないしこんな頼りない私だけど捜査権だけはあるから、報告は握りつぶして一人でも居残って捜査してやるぜ! このレイプ犯を野放しにしたら女が廃る!

 地元で野生動物の管理をしているのがジェレミー・レナー。獣撃ち用の凶暴な銃をかつぎ、スノーモービルを駆る地元に精通した男。今回の被害者は、かつて死んだ自分の娘の親友だった子で、両親とも顔なじみ。まあこれは当然、このままにしておくつもりはない。
彼が重々しく語るところの、「雪に全ての痕跡が残っている。辿れば真実が見える」というあまりのシンプルさが今作では肝になる。

 結構面白い凸凹コンビなのだが、中身は大真面目かつハードコア。何にもない、雪しかない土地で、苦悩を抱えて生きるとはどういうことなのか。実にシリアスで気が滅入る。若者には仕事もなければ希望もない。だからってレイプが許されるわけでもない。

 脚本家が細部まで練って仕上げたものを、自身で具現化したとあって、キャラクターの設定と人物配置、社会問題、舞台となる土地の地勢と環境、全てがストーリーとがっちり噛み合っていて小気味好い。
 ここにシリアルキラーでも投入したら、さぞ派手になったことだろうが、この寒々しい土地で凍えた人間のやることは、やっぱり相当に寒く卑小なのであった。

 真っ先に疑われた、被害者の付き合ってたらしい男も死体で見つかり、それじゃあ、とばかりにその職場へと赴くオルセン&保安官。一方、別行動のジェレミー・レナーも、死体を結ぶスノーモービルの轍を発見して……。
 結構、唐突にフラッシュバックで真相が明らかになってギョッとなったのだが、正直勿体をつけてちょっとずつ明かしていくような内容でもないのだよな。究極レベルのど田舎での、あまりにもくだらない理由での殺人……虚しさしかない……。
 ただ、この処理の仕方だと、我々観客はいいとして、登場人物はこの真相を理解できたのであろうか? 捜査権の問題などが結構複雑で、ここで銃撃戦にならなかったらならなかったで、すっとぼけられたら逮捕できたのだろうか? 令状もないし、相当時間を食ったような気がするし、結局皆殺しにして何となく片付いたようになっているが、我々と主役コンビが全てを共有したかというと首をひねる。ただまあ、これもまた「映画の嘘」というやつであり、最後はカタルシスや面白さを追求したということかな。

 ラストの銃撃戦、その後の「裁き」なども演出がキレキレで、短いながらに濃厚で、ジェレミー・レナーの丸こい顔に宿る厳しさが良かったですね。運など通用しない、強さだけが問われる世界。生き残った者だけが強い者……さあ、お前はそこで生き残ることができるのか? 余韻の残るラストも素晴らしい。

アベンジャーズ (字幕版)

アベンジャーズ (字幕版)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ (字幕版)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ (字幕版)

ボーン・レガシー (字幕版)

ボーン・レガシー (字幕版)

”遠いクマの向こうへ”『ブリグズビー・ベア』


『ブリグズビー・ベア』 6月23日(土)公開!

 クマ映画!

 ビデオで届く教育番組「ブリグズビー・ベア」を見て25年育ったジェームズ。両親と世界から隔絶された家で暮らしていた彼は、ブリグズビー・ベアの研究家を目指していた。だがある日、両親と思っていた二人は誘拐犯で、自分が監禁されていたことを知る。『ブリグズビー・ベア』を作ったのも誘拐犯たちだったのだ……。

 乳児の時に誘拐され、25歳まで監禁されていた男の話。子供の頃からずーっとこの『ブリグズビー・ベア』というタイトルの幼児番組を見続けていたのだが、実はこれは父親と思い込んでいた誘拐犯が作った偽番組だった……。
誘拐が発覚して、この主人公は警察に保護され、実の両親と妹に引き合わされる。いつも通りクマの番組を観ようとしたら、自分しか知らなくて大ショック。
 主演のカイル・ムーニーは実年齢は30過ぎなので映画内でも腹が出てきてておっさんくさい体型で、そこがまた悲壮感があるのよね。刑事に頼み込んで押収されたクマのVHSを取り返し、デッキを手に入れて再び見耽り、映画という文化があることを知って続きを自分で作ろうと考える……。

 文章で書くと簡単だが、親や妹、刑事が散々に振り回され、自分もカルチャーギャップに翻弄されまくることに。ただまあ、悪い人は一切出てこない上に誰もが協力的で彼を理解しようと努めてくれる。リアリティに欠けるのはそうなのだが、ある意味、理想的な社会の姿を描いているとも言える。
 そうして善人しか出てこないファンタジーとして仕上げる上で、誘拐部分までファンタジックになってるのは、『ルーム』以後の映画としてはちょっと気持ち悪いし、説明を省いているのも細かい設定を作って突っ込まれないように、という感がある。主人公は人情味が薄くてクマにしか興味がないので、細かいところにはこだわらない。これも話を成立させるための設定だな。

chateaudif.hatenadiary.com

 そのあたりの舞台装置の気持ち悪さはどうにも否めないが、そこさえクリアしてしまえば面白い。出どころはおぞましくとも、創作物は時に人の心を打つし、物作りのスピリットは連綿と受け継がれて行く。クマに囚われているようで、映画作りは次第に過去の清算のような色合いも帯び、完結させることが人生を先に進めることにつながる。
 監禁からの解放ということで、まったくバイオレンスはないのだが『オールド・ボーイ』や『サンタ・サングレ』にも通じる……ということで、実は大好物な映画であってもおかしくないはずだが、ちと惜しいな……。もっと孤独で悲壮で、でもわずかに救いがあるかもしれない、そんな話の方が好きですね。

chateaudif.hatenadiary.com

 ひさびさにクレア・デーンズが出ていて無理解なカウンセラー役で鉄面皮で怖かったのだが、妻に「『T3』のターミネーター役の人やっけ?」と聞かれたよ。違う、ヒロインだ! まあそれぐらい冷たい感じだったということで……。

今日の買い物

『誘う女』BD

誘う女 [Blu-ray]

誘う女 [Blu-ray]

 DVDから買い替え。キッドマンがエロい映画ですね。

『ヤングガン』BD

 DVDから買い替え。2はどうなってるんだろうな……。

“そして世界へ”『ジュラシック・ワールド 炎の王国』(ネタバレ)


映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』日本独占!【最終予告】

 恐竜映画第五作!

 崩壊したジュラシック・ワールドのあるイスラ・ヌブラルで大規模な火山活動が観測される。生き残った恐竜たちを保護するか、放置するかで揺れる米政府。その頃、保護団体で働くクレアは恐竜の捕獲の依頼を受け、「ブルー」が生きていることを知らされる。再びオーウェンとコンタクトする彼女だが……。

 復活したワールドシリーズは三部作だそうで、これがその2本目になる。監督は『永遠のこどもたち』『インポッシブル』のA・J・バヨナ。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 前作のテーマパーク崩壊後、島の火山に大噴火の兆候が……って、結局ジュラシック・パークもワールドも、存続してたとしても火山で吹っ飛ぶ運命だったのか……それは何か複雑な気分になるな……。
 生き残って恐竜を保護するべく、保護団体で働いているブライス・ダラス・ハワードが駆り出され、前作にも登場したラプトルのブルーを探すためにクリス・プラットも引っ張り出されることに。
 まあ当然、裏には陰謀があって二人はまんまと騙されているのだが、この騙されっぷりがあんまりにもあんまりで、前作の頭の悪さをしっかり引きずっているな……。この序盤の導入は相当かったるく、噴火が始まり、裏切りが明らかになってドタバタし始めてからやっと面白くなる感じね。
 噴火によって逃げ惑う恐竜たち、その中でも暴れるTレックス、爆煙の中に消えていくブラキオサウルス……という辺りは、あるいは遥か昔、恐竜絶滅の際にはこんな歴史模様があったのかも、と思わせてなかなか良かった。

 しかし、今回はキャラクターに全く魅力がなくてちょっと驚いた。いや前作にも、パイさんや微笑みデブにその片鱗はあったのだが、あれは無残に死ぬ要員だとわかっているから良かったので……。主演二人もそもそも関係ない話に無理やり駆り出されている感が強く、特にブルーがほぼヒロインになってる今作では、ブライス・ダラス・ハワードは不要だったのではなかろうか……。連れ回されてる若手二人も人数合わせ感が強く、こういう役回りのキャラいるよね……というか……。
 前後半で舞台が変わるので、後半メインキャラの幼女とのつながりが希薄なのももったいない。どうせなら、このクソガキも前半で密航して島に行ってれば良かったんじゃないか。

 で、後半は『バイオハザード』の洋館で『ディノクライシス』やるというカプコンインスパイアな展開になり、災害→ゴシックホラーということでバヨナ監督の本領発揮かな、と思いきや……うーん、やっぱり血が一滴も出ないんじゃ面白くも怖くもなんともないわな……。無駄にハラハラさせるのはスピの方が上手いよね。
 途中、幼女がベッドに逃げ込んで「いかにも」な絵面を作るシーンの必然性のなさにも辟易。これは寝てる時に恐竜がこないとダメだろ。

 どうも全てをなんとなく、ノリと絵面とステレオタイプなキャラクターだけでつないで行ってるから、ちっとも盛り上がらないし新鮮味のかけらもない。あのオークションに来てる金持ちも、何も個性がなくて驚く。インドラプトルも見た目はインドミナスレックスより弱そうなんだから、知性なり凶暴性なりで面白みを出さないといかんだろうに、ターゲットで動くギミックだけの恐竜になってて、挙句にブルーに負けるとかなに……。

 最後の解放シーンも、クローン少女が自身の出生の秘密を知った途端に急に恐竜に思い入れるというのも、単に記号的に描いてるにすぎんのじゃないか。ここはやっぱり島にも行って、もっと生身の恐竜へのシンパシーを育てるべきではなかったか。いや、あるいはこれは図鑑で恐竜を理解したつもりになった少女の「愚かな行為」として描きたいのかもな……。
 ところで洋館を逃げ出した恐竜だけでは繁殖には数が足りないような気がするが、まあそこらへんは無視か。もう関係なく普通に海渡った恐竜が結構いたのかもな……。

 しかし、なぜかレギュラー化して今回もちょいちょい活躍するTレックス先輩、ついに島から出てしまって、生まれてこのかた波乱万丈で、数奇な運命にもほどがあるな……。
 一応、次で終わりということで、大物然としたジェフ・ゴールドブラムが大見得を切って見せたが、次はぜひサム・ニールローラ・ダーンも復活させたらいいんじゃないかな。

ジュラシック・ワールド (字幕/吹替)

ジュラシック・ワールド (字幕/吹替)

“世界に必要な人”『ミッション:インポッシブル フォールアウト』(ネタバレ)


『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』本予告

 シリーズ第六作!

 プルトニウム強奪事件を追って動き出したIMF。シンジケート壊滅後も世界で謎の工作員が蠢く混乱状態が続いていた……。監視についたCIAの工作員ウォーカーと共にパリへ向かうイーサン。待っていたのはイルサとの再会と、未曾有の陰謀だった……。

 前作『ローグ・ネイション』から、監督も続投で六作目。今までは一作ごとに監督が変わってたが、シリーズ初の続投。それはいいんだが、悪役も続投してたから驚いた。ソロモン・レーン役のショーン・ハリスさんが、獄中にいたということでメガネはなし、ヒゲモジャになって再登場。あまりにヒゲモジャになりすぎて、『ゲーム・オブ・スローンズ』の野人の人みたいになってるが……。同じ顔なんだが、記号としてのメガネとヒゲのあるなしの判別に慣れすぎていて、なかなか前作のあの人だと認識できなかったわ。
 シンジケート壊滅後の世界で、その残党との戦いということで、事実上の二部作の後編のような形になっている。監督変わってないからテイストはまるごと引き継いで、さらにレベッカ・ファーガソンのイルサも再登場。ジェレミー・レナーは降板し、ヘンリー・カヴィルがCIA役で登場。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 前作に引き続き、「イーサン自作自演問題」が疑われ、さすがに出がらし感は否めない。ただ、製作してお話考えて「今度はこんな事件を起こしてこんなアクションをやろう!」と言ってるのはもちろんトム・クルーズ本人なんで、メタ的に見るとそれが正しいわけだが……。

 前作でイルサが「わたしと消える?」と問いかけるところは、「この子、かわいいけどガード固いし、俺に気ないよな」と思ってた女が急にセクシャルなことを言い出すのでドキッとする、というシーンでもあるのだが、それよりもその言葉の裏で意味を結ぶ、

「あなたはスターであるトム・クルーズをやめて一般人に戻れますか? あなたがいなくても代わりのスターはまた生まれますよ」

 という問いかけがなかなかショッキングであった。
 それに加え、イーサン・ハントは元妻ミシェル・モナハンとイルサとどっちが好きなの問題も勃発し、この二つの問いかけにいかなるアンサーが提示されるのか、というところにも注目。

 さすがにトムちんも顔がどんどんおっちゃんになってきたなあ、ヴィング・レイムスはもっとだが……。五十代も半ばに突入し、アクションを頑張ることによって加齢と戦い、「イーサン・ハント」以上に「トム・クルーズ」というキャラクターを守ろうとしている感あり。目玉はヘリの操縦だが、それ以外にも大怪我したバルクールやらエレベーター吊り下げやら、大変なことをたくさんやってますよ。
 ただ、全て「前作でやらなかったこと」が前提なので、それに伴う窮屈さはちょっと感じたし、ストーリーの方も逆にひねりがなくなった感あり。まあ当然のごとく新キャストのヘンリー・カヴィルが裏切るわけで……予告編でもめっちゃトムを撃ってるのですぐわかることなのだが……陳腐化してしまったなあ。

 イルサに「足を洗えよ」と言って「人のこと言えんの?」と言い返されたりしているが、今作でも実はイーサンは裏切り者!という観客誰も共有しない疑惑が突きつけられる。理不尽な疑惑を持たれてトム可哀想!なのだが、悪役ソロモン・レーンは前回ラストでイーサンに仕返しされたことを根に持ち、仕返しの仕返しをしようと企んでいるので、今度はイーサンがいるせいで未曾有の危機が訪れることになる。しかもその現場にミシェル・モナハン元妻が呼び寄せられ、まとめて始末されようとしている!
 さすがのイーサンも「おまえは、お前自身によって愛する者全てを失うのだ」と言われて動揺を隠せない。ところでヴィング・レイムスおじさんが「イーサンが真剣に愛した女性は、俺の見る限り二人……」とレベッカ・ファーガソンに言い出したところで、まあそりゃ当然ミシェル・モナハン演ずる元妻とイルサのことだとわかるんだけど、いやいやタンディ・ニュートンはどうなったんだ!と思ったのは俺だけだろうか……?

 前作からネタ振りされていた、「イーサンが全ての元凶」「イーサンが無茶するせいで周りも大変なことになる」という疑惑がふくらみ、犠牲が増える前にもうシリーズは幕を閉じてイーサン・ハントも引退すべきなんじゃないの?という究極の選択が突きつけられる。そう、工作員イーサン・ハントが存在するため、映画スターであるトム・クルーズがここにいるために、あるいは多くの犠牲が払われてきたのではなかろうか?

……違います! イーサン・ハントは一人の女性よりも世界に必要な人間で、彼がいるから世界は守られ、世界は救われるんだ! 結婚してるよりも大事なことがあるんだ! というようなことを割としっかり言っちゃうから驚く。元妻ミシェル・モナハンも別れてるけど、あなたのおかげでいい影響を受けて良い人生を歩めているんだ!と語る。
 いやあ、何と臆面もなくイーサン・ハント=トム・クルーズを褒め称えられるものか、と感心してしまう。みんなのために、これからも続編を作り続けねばならない! イーサン・ハントも続けるし、「スター」トム・クルーズであり続けますよ、という堂々たる宣言。もちろん、別れた妻ことニコール・キッドマンケイティ・ホームズもそう望んでいるんですよ……ってほんとかよ、それ!

 ここ数年はかのサイエントロジーとより密接になったとも聞くが、それによって信じる大きな物が自分自身になっちゃったんじゃないの……もう誇大妄想スレスレで、こんな話を作るのはトムちんと彼を敬愛するスタッフしかありえないな……。

 ところでこないだ「今は自由に女を口説けない」みたいなことを発言して炎上したヘンリー・カヴィルは、全然貫禄のない中身空っぽの傀儡みたいな悪役をやってるのだが、レベッカ・ファーガソンショーン・ハリスと殴り合ってる一方で、トムの相手役としてラスボスを務めることに。最後はボロボロにされてせっかくのイケメンが半分焼けただれるのだが、これは『バニラ・スカイ』のオマージュか? おまえも人生の真実に目覚めろ!という、トムからのありがたい教えかもしれないな……。

バニラ・スカイ (字幕版)

バニラ・スカイ (字幕版)

  • Cameron Crowe
  • ドラマ
  • ¥1000

今日の買い物

『ミッション・インポッシブル』1~5 iTunes

M:I-3 (字幕/吹替)

M:I-3 (字幕/吹替)

 4K、字幕&吹替、特典ありという完璧なパック。

『ザ・クラフト』iTunes

ザ・クラフト (字幕版)

ザ・クラフト (字幕版)

 DVDから買い替え。ネーブ・キャンベルは『スカイ・スクレイパー』にも出てるな……。

『星空』BD

星空 [Blu-ray]

星空 [Blu-ray]

 公開時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com

”息子の思い”『30年後の同窓会』


『30年後の同窓会』予告編

 リンクレイター監督作品!

 バーを営み酒浸りになっていたサルの前に、ベトナム戦争時代に同じ部隊だったドクが現れる。妻を失い、イラク戦争で息子を失ったドクは、サルに息子の遺体の引き取りに同行してほしいと告げる。今や牧師になったもう一人の旧知の仲のミューラーも巻き込み、三人は墓地へと向かうのだが……。

 邦題はこうですが、別に同窓会の話ではありません。学生時代ではなく、ベトナム戦争に従軍した三人の男が再会するお話。
 三人の一人、スティーブ・カレルがイラク戦争で息子を失い、翌日に控えた葬儀について行ってくれ、と、バー経営しているブライアン・クランストンに頼む。割とあっさり引き受けたクランストン、さらにベトナム時代はどこへやら、なぜか牧師になっているというローレンス・フィッシュバーンのところに出かけて、こちらも無理やり連れ出す展開に。フィッシュバーンと言えば『地獄の黙示録』が当然思い起こされるわけで、狙ったキャスティングか。

 リンクレイターと言えば会話劇が持ち味だが、今作はそこまで一発撮り感はないにせよ、三人の掛け合いがずーっと続き、初老感も相まってまったりとしたロードムービーに。しかしなにせ若くして死んだ息子の話なので重苦しくもあるし、でもしゃべってたらちょっと楽しくもあるし……。腫れ物を触るような扱いではなく、すぐに昔の、あのベトナムの頃のノリが蘇ってくる。何もかも昔通りではないが、変わらないものも多い。

 死んだ息子と同輩の若い兵士たちとの交流もあり、ベトナム戦争イラク戦争の対比で、これまた変わったこと、変わらないことを浮かび上がらせる。イラク戦争の若き兵士たちを描いた『ビリー・リンの永遠の1日』という映画があって、その映画と同じテーマにまた別視点からスポットを当てていくような……。
 惨いことが多すぎて、笑ってばかりもいられないが、落ち込んでばかりでもいられない。やることは山ほどあるし、これからも生きていかなければならない。
 また、軍の葬儀を断り遺体を連れ帰る下りで、正直言ってベトナム同様にイラク戦争に意義は見出せないが、では連れ帰ることは息子の意志に沿うことなのか?という問いかけも生まれてくる。父は息子を生前理解できていたのか……?

chateaudif.hatenadiary.com

 帰りは列車の旅になり、『15時17分、パリ行き』と似たルックになるが、運命の不思議を描いたかの作品に対し、今作は避けようもない「人災」に残されたものはどう対峙するかが描かれる。正反対の話だが、別に否定しあっているわけではないかな。負けに不思議の負けなし、勝ちに不思議の勝ちありというだけで……。