“世界は虚しい。戦う価値などない”『女は二度決断する』


4月14日(土)公開!『女は二度決断する』予告篇

 ダイアン・クルーガー主演作。

 ドイツ、ハンブルクでトルコ移民のヌーリと息子と共に暮らすカティヤ。だが、ヌーリと息子のいた事務所が突如爆破される。トルコ人犯罪組織が疑われるが、捜査は遅々として進まない。事件直前、歩き去る白人の女を目撃したカティヤはそれを警察に訴え続けるが……。

 移民二世で、薬物の売買に関わって服役していた過去のある夫と結婚した主人公は子供をもうけて幸せに暮らしていたが、突然の爆破事件で2人を失う。夫の過去が過去だから、完全に足を洗って真面目に事務所やってたのに犯罪者との関わりを疑われ、警察はイスラム系組織の内輪揉めを追求する。
 ……だから、私が目撃したのは白人の女だと言っとるでしょ! という主張も受け入れられないまま、遅々として進まぬ捜査。ここのダイアン・クルーガーの憔悴演技がすごいですね。薬物に逃げ遂に自殺も決意……というところで、やっと容疑者が上がる。やっぱりネオナチやん!

 裁判が始まるが、公正であるがゆえに浮上してくる推定無罪の原則よ……。容疑者のネオナチ夫婦に対しアリバイ詐称に協力する者まで現れ、揃った状況証拠、物的証拠にも一つずつ傷がついていく。さらに主人公の目撃証言もヤクやったのが災いして採用されず、あっさり勝つはずだった裁判の雲行きはどんどん悪くなり、結局は無罪に!

 弁護士は控訴しようと言うのだが、主人公は乗り気でない。もちろん、このまま放っておいて忘れる、ということではないが、裁判という他人の公平さや正義に訴えかける手法がもはや信じられない。そもそも捜査の段階で家族に対して偏見まみれだし、その偏見こそがこの裁判の結果をも歪めたとも言えるわけで……。

 人種差別、ネオナチはもちろん「重大な社会問題」であるはずなんだが、容疑者である夫婦は人間像があまりに薄っぺらく、空虚で、それに対して「戦う価値」を見出せずむしろ徒労感にのみ襲われる。なんでこんな分かり切ったはずのことが誰にも理解されないのだろう。こういった人間がのさばり、また簡単に爆弾作りにアクセスして、簡単に人を殺せてしまうこの世界に、意味などあるのか。

 「世界は素晴らしい。戦う価値がある」というヘミングウェイの台詞があるが、この主人公の感じることは真逆だ。生きづらさがどんどん可視化され、強くもない賢くもない平凡な女性なのに、不公正な世の中でそれでも「正義の戦い」を続けなければならないのか。
 法廷込みで社会問題を戦い抜く映画というのは、ほぼ1ジャンルになってるぐらいあるのだが、「いや、自分ならそこまで頑張れるだろうか?」と思うことがある。かと言って泣き寝入りするには、彼女の家族同様、ネオナチ夫婦もあまりに無防備で、同じ爆弾の作り方も裁判の資料にばっちり載っているのでありました。

chateaudif.hatenadiary.com

 全く同じように爆殺することだって出来たけど、それとはまた違う方法を決断するあたり、サムライのタトゥーが比喩となっているのだろうか。シンプルな作りだが、重い問いかけが染みる。それでも、時に世界は美しいのだが……。