”これは俺の映画だ!”『カメラを止めるな!』(ネタバレ)


映画「カメラを止めるな!」の“感染拡大”予告編が公開

 噂の大ヒット映画!

 低予算ゾンビ映画の撮影現場……そこには、ある古い伝承があった。血を捧げればそれは甦る……。監督のこだわりにより撮影が遅々として進まない中、突如、悲鳴が上がった……。

 粒子の粗い画像、変な間合い、襲い来るゾンビ、手持ちカメラ……低予算ながらも延々と長回しし続けるゾンビ映画として始まる今作。30分過ぎてエンドロールに突入、ここまで一度もカットは割らずにワンカット。
 正直、ここまでは大して面白くはないのだが、Twitter上にいる「ネタバレ厳禁!」と言いながら、この序盤から仕掛けや伏線があることをチョイチョイ匂わせてくれている人たちのおかげで、期待しながらやり過ごすことができました(皮肉です)。

 『ワンカット・オブ・ザ・デッド』のタイトル通り、全編ワンカットなのだが、実はテレビ放送のための生放送であったことが明かされる。時系列は企画段階にさかのぼり、「早く安くそれなりに」撮る監督……作中の「監督」でもある……にお鉢が回って来るところから。再現ドラマ程度の仕事しか回ってこない鳴かず飛ばずの中年男は、元女優の妻と現場志望の娘の協力を得て、いかにこの難題企画を成立させるのか? 開局記念の生放送と言っても低予算なので、役者のクオリティも現場の制作体制も「それなり」と言っていいものか、というレベルに留まっている。
 難航を予感させつつもリハを繰り返し、さあ本番というところで起きる、お決まりのトラブル……果たしてカメラは止まってしまうのか?

 舞台劇からインスパイアしたという仕掛けもさることながら、特筆すべきは圧倒的な見やすさと間口の広さかな、と思う。低予算の自主映画にありがちな自己満足感はかけらもなく、お話も構成も一回見たら誰にでもわかるようになっている。
 コント的な笑いを天丼で持ってくる親切設計ながら、テンポが良くてくどさはない。お話とキャラクターが描くのは中間管理職的悲哀と家族愛、ベタな人情話なので、これまた共感しやすい。ゾンビ映画で、ある程度のグロさはあるのだが作り物っぽいし、後半に再度見せられることで印象が「浄化」されるというか……。下ネタもあるが、汚いものは見せない。
 ゾンビ映画の粒子の荒さから一転して、映像もデジタル化の綺麗さを逆手に取ったようで、一切、不安感を煽らない。さらに観客はワンカットで撮り切っていることを知っているので、キャストと共にハラハラしているようで、実は安心しきって観ているのである。
 さらに映画愛を謳うことで、マニア受け要素も一応は抑えている。全てにおいて隙がない。リピートも一回なら十分できそう。

 無難と言えば無難なのだろうし、個人的にはちょい笑えたな、という程度だが、ここまで鑑賞後に不快感を抱かせないのもセンスなのだろうなあ。なかなか面白かったですよ。