“愛なき地獄”『ラブレス』


『ラブレス』予告編【4/7(土)公開】

 ロシア映画

 ボリスとジェーニャの夫婦はそれぞれに仕事を持ち、新たなパートナーと再出発するために離婚しようとしていた。だが、唯一の障害は12歳の一人息子で、二人共が新生活に息子を必要としていなかった。押し付け合う二人の口論を聞いた息子は、翌日、学校を出て帰らず行方不明に……。

 なかなか普段見ることのないロシア映画。モスクワを舞台に、1人の少年の行方不明事件を描く。
 離婚寸前の夫婦がいて、すでにお互いに新しいパートナー候補がいる状態。別れて家を売ってまでは同意しているが、残る問題は一人息子の行く先。しかしながら、どちらも子供好きじゃないのがありありで、お互いに「子供を引き取れ」「いやだ、お前が引き取れ」と押し付け合い、夜中の大げんかをたまたま起きてきた子供が聞いてしまう。
 翌日、学校を出てからなぜか帰らない息子ちゃん……。

 タイトル通りなのだが、この夫婦に本当にラブがなくて驚き。そもそも結婚自体からして「家を出たかったから」「あの子ができたから」と言う母親、離婚したら会社をクビになってしまう可能性ばかり気にする父親。お互いの愛はもちろんのこと、子供への愛も欠片も見えて来ずクラクラしてくる。父親の方はすでに別の女を孕ませていて結婚を迫られていて完全に最初の結婚をなぞっており、母親は割と金持ってそうな男やもめを見つけて今度こそ違う道を歩むと意欲満々。同じことしてもう一回上手くいくのを目指すか、まったく違うタイプを選ぶのか互いに方法論が違うところが面白いですね。

 息子の行方は知れず、当然最初は警察が動く……のだが、まあこれが超やる気なしで全然捜査せず、いきなりボランティア団体を紹介! こりゃあダメだ……と思いきや、このボランティア団体が超有能で、リーダー以下のメンバーが慣れた手つきで手順をこなし、近所の聞き込みから張り紙作り、母親の実家まで同行と、淡々とローラー作戦を進めていく。いや、あまりに有能に描かれてるので、この映画自体が彼らの活動の啓蒙フィルムみたいになっている……警察が役に立たなさすぎな反動なのか?
 近所の森を横列で距離をキープしつつしらみつぶしにしていく手際、息子ちゃんの名前を「アレ〜クセ〜イ!」と呼びかける声の通りっぷり……全てが凄すぎますね。

 しかしその有能さにも関わらず、息子の行方は観客にだけぼんやりと想像できるようになっていて、まあ見つかることはありえない。捜索の間も、この夫婦の「生態」がつぶさに語られ、そのラブのレスっぷりが息子やお互いに対してだけでなく着々と明らかに……まあ自己愛だけはいっちょまえなんでしょうが。
 己の中に愛がないため、愛することができないのは当然ながら人に愛されることもまたないのだ……ということで、ラストでは再び行き詰まりを示唆される。息子を失ったという十字架も決して消えない……『血観音』に続く、今年2本目の『インファナル・アフェア』案件だったな。愛なき現世こそ地獄なのじゃ……。

“TOKYO決戦!”『パシフィック・リム アップライジング』(ネタバレ)


『パシフィック・リム:アップライジング』日本版本予告

 怪獣映画続編!

 「裂け目」が閉じてから十年の月日が流れた……。かつての英雄ペントコストの息子ジェイクは、裏稼業に手を染めていたが、再びイエーガーパイロットとして呼び戻される。かつてのジプシー・デンジャーの後継機であるジプシー・アベンジャーを駆る彼の前に立ちはだかったのは、未登録の黒いイエーガーだった……。

chateaudif.hatenadiary.com

 監督が交代し、世界観は引き継いで作られた新作。前作のキャラも3人ほど登場しますよ。前作は淀みなく世界観設定を説明するオープニングが秀逸だったが、今作は裂け目が閉じた後から始まるので、怪獣がもう登場しない世界ということであまり緊張感のない出足。その中で英雄の息子ながら出奔して遊び呆けていたペントコストJr.ことボイエガ君が、自作イエーガーに乗る少女と出会う。

 このオープニングと、次のオブシディアン・フューリー襲撃シーンのイエーガーVSイエーガーのシーンは秀逸で、仰角視点による都市破壊は前作になかった展開でまことに素晴らしい。が、ビジュアルと裏腹に、前作から引き続き登場のマコさんこと菊地凛子が突然殉職したりと、妙にあっさり片付けてしまう薄味感がいささか物足りないのである。
 ドリフトのルールなど前作で語り尽くしてるから、まあそこは当然端折るのだが、心情描写をビジュアルで見せる便利な装置のようになっていて、いや、そういうことじゃないんじゃないか、となるのである。

 前作はデル・トロらしくないとも言われたが、やっぱりビジュアルから語り口まで細部にまでこだわったデル・トロ印だったわけで、同じ題材で別のやつに作らせるとこうも違うのか、と思わされる。
 凛子の他には二人の博士が再登板で、JJ似の方が怪獣とのドリフトにすっかりハマっていて、それは単なるドラッグとしてではなく、「あちら側」との交信と洗脳になってしまっている。これが中盤でサプライズとなり、彼が雇われている中国系企業が作った量産機に施されたある仕掛けが発動するのである。

 この中国企業のトップが、出た! ジン・ティエン!『グレートウォール』で主演、『キングコング』でいる意味があるのかわからない役、と、なぜか怪獣映画に立て続けに進出し、出資の中国企業のゴリ押しとも囁かれている彼女。いかにもツンツンした女社長役で、裏で何か企んでると容易く疑わせる設定の持ち主。各国で作られているイエーガーに変わり、規格化された量産機を一斉配備しようとしているのである。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 怪獣は出てこないけど、イエーガーはまた作ってて量産計画まで始動してるというのは、いささかピンと来ない。あれだけ予算削減的なことを言ってたのに、また経済が調子よく回り出したのであろうか?
 この量産型のデザイン、ビジュアルはエヴァ量産機を意識しているのだろうが、大企業のシェア争いという設定はパトレイバーっぽいですね。

 今回も再登場してくる「あちら側」の住人は異次元人=プリカーサーという名前がついている。何となく名前がつくと陳腐化するし、ビジュアルも見えるようになって会話も出来たりするので、話の通じない不気味さは随分と薄れたな。ヤプール的凄味を追求するのはなかなか難しい。

 中盤のサプライズから、クライマックスの第2新東京〜富士山決戦と合体怪獣など、見せ場はしっかり用意されていて、不良少女の成長物語としてもまずまず見られる。終盤ではジン・ティエンのゴリ押し伝説がまたも更新される大活躍も見られて唖然とさせられたが、別に悪い映画ではないし、続編が段々と薄味になるのもまあやむを得ないところではある。ただまあ、良くも悪くもこだわりと作家性の映画だった前作と比べると、どうにも薄味かつ大味になったし、どっかで見たような引きもいただけないな。

”亡き人の為に”『空海』


「空海 -KU-KAI- 美しき王妃の謎」予告

 チェン・カイコー監督作!

 遣唐使として海を渡った空海。白楽天という男と親交を深める中、長安の街を揺るがす権力者の連続殺人に巻き込まれることに。50年前、彼と同じく日本からやってきた阿倍仲麻呂、そして絶世の美姫・楊貴妃を巡る謎とは……?

 一時は吹替のみの公開になっていたが、字幕の上映も追加されたので行ってきました。原作は夢枕獏空海染谷将太、白楽天にホアン・シュアン。

 「妖怪」「鬼」が出てくる伝奇ものということだが、話の構造はミステリになっている。都で起きる謎の連続殺人に、異国からやってきた名探偵が依頼を受けて臨むという構図。鍵となる楊貴妃の死を、いうなれば小説化している白楽天がワトスンで、空海ホームズが彼を連れ回って事情を聞きながら事件を解き明かす。だが、目の前でまた次々と殺人が……。

 犯人は謎の黒猫(!)である、というのはわかっているので、さあ猫の正体は何者で、なぜ殺人を犯しているのか、というホワイダニットが中心になる。このあたりホームズと言うよりは横溝で、目的である生々しい復讐が遂げ終わってだいたい皆殺しになってから犯人がわかるというパターンを踏襲! 実に伝統的なストーリーテリングで、面白くなるツボを外していないのである。

 原作は『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』だが、鬼というのは虎パン履いて角生えてる人じゃなく、言うなれば妄執そのもの。後半はそっちにガンガン感情移入させていく作りになっているのだが、気持ちこそわかるものの、そうして恨み続けるのはつらいばかりだから、安らかに眠ってほしい、というのが落とし所になる感じね。

 中国語を頑張りつつもいつも通りにニヤニヤしている染谷空海、白楽天が結構直情的な人に見える一方で、殺人こそ防げないものの(つうかこの人は日本からの留学生なんだから、こっちの役人を助ける必然性は相当に低いよね)、着実に事件を解き明かしていく。

 監督チェン・カイコーということで、金メッキの張り具合は天下一品(褒めてる)、楊貴妃周りの豪華絢爛さは、それが回想シーンであるということもプラスされて、要は話が盛られているかのごとき夢幻絵巻と化す。
 そんな中、伝説の美女楊貴妃のキャラはいささかぼんやりとしているのだが、こういう束の間言葉を交わしただけの女のために人生、命まで賭けてしまうのが「美」というものなのであろうか。

chateaudif.hatenadiary.com

 思いのほかずっと猫映画だったのもポイントが高く、もう少し猫のCGがブラッシュアップされていたら、例えば『メン・イン・キャット』ぐらいの出来だったら倍ぐらい感動したのでは。昨年、飼い猫を亡くして老いを目の当たりにしてたので、色々と胸にくる描写もありましたね。全然期待してなかったら、トータルではかなり面白くてよかったです。

始皇帝暗殺 [DVD]

始皇帝暗殺 [DVD]

さらば、わが愛 覇王別姫 [DVD]

さらば、わが愛 覇王別姫 [DVD]

”王の名の下に”『ブラックパンサー』


「ブラックパンサー」予告編

 マーベル映画!

 アフリカの小国家ワカンダは、ヴィヴラニウムという宇宙から飛来した超金属によって、世界を遥かに凌ぐ文明を密かに発展させていた。前王の急死により、息子ティ・チャラは急遽即位。ブラックパンサーと国王を継ぐ。だが、かつて父王が犯した過ちが暴かれ、王家の血を引くもう一人の男が舞い戻ってくる……。

 『アベンジャーズ3』を目前に空前の大ヒットだそうで、果たしてその内容は? 監督はライアン・クーグラーで、ここまで『フルートベール駅で』『クリード』とマイケル・B・ジョーダン主演で二本撮り、今作でもキルモンガー役で起用。ブラック・パンサーは『シビル・ウォー』から引き続きチャドウィック・ボーズマン

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 主人公はこれから王になる儀式をやる、ということになっていて、単に形式的なもののつもりだった儀式にまさかの挑戦者が登場したりとハプニングはあったものの、どうやら王座へ。晴れて王様一年生になった彼だが……。まあまあ腕も立つし人柄も悪くないし、なんとなくいい王になるんじゃないでしょうか、という漠然としたイメージ。しかしどうも頼りないな。『シビル・ウォー』ではクールなイメージが強かった主人公だが、あれは単にキャラが定まっていなかっただけだったのか。ついでにマーティン・フリーマンもこんなキャラだっけ?ということになっている。

chateaudif.hatenadiary.com

 ライバルであるキルモンガーが台頭してくるにつけ、この頼りなさがどんどん際立ってくる。裏には、先代の父王が甥にした仕打ち、事なかれ主義ゆえの悲劇が……。ここはぼんやりと人がいいだけに、父親のしたことに悩むという展開。決断を下したがそれが誤っていた父に対し、ちょっと優柔不断なぐらいの方が仁君足り得るのかもだが、ファザコン気味だったのか父親信仰が強すぎたのかアワワワワとなってしまう。
 ブラックパンサー同士の対決よりも、『クリード』のボクサー体型と全然違う怪物的マッチョになったマイケル・B・ジョーダン君との王座決定戦がやたらと面白く、負い目だらけの王様は必然的に完敗。賢いのは妹で、強いのは親衛隊の人で……ということで、王様は人がいいだけで目立った取り柄がなく、積年の恨みパワーに全然叶わないという展開に。

 ライアン・クーグラーという人は、あるいは本人の人柄がいいからなのか、主人公を普通の人間としてしか描けないのかな、という気がする。あの全然尖ったところのないクリード君が好例だが、今作でも見事に凡人として王様を描き切る。いや、そういう庶民的優しさを持った者こそがこの時代の王にふさわしいのだ、ということかもしれないが、それなら民主化でもすればいいのにな。

 完敗して崖から落とされたけど、死んでもないしギブアップもしてないから負けてはいない!と言い張る展開には目が点になったし、崖から遥か下に落ちて行って、それはまさに失墜を意味するのだろうが、拾われて瀕死の状態で山の上までわざわざ運ばれてました、という展開も都合良すぎて気持ち悪いな。
 『ゲット・アウト』の人が今作では池内博之に見えてしょうがなかったのだが、やっぱり裏切ったよ。こんな内乱やってる国は、もう長くないんじゃなかろうか、という気がするラストバトルもイマイチでしたね。

 ラストの「農業国は……」のくだりは、未開国とか思われてるオレたち実はすげえ!と普通に読めばそうなるが、この国に始めて足を踏み入れた白人マーティン・フリーマンからしてみると、こりゃあ『猿の惑星』なんじゃないの、とも思いましたね。見下していた種族が実は自分たちより遥かに進んでいた、という優越感と裏返しのコンプレックス。映画はそういう「反転」を起こさないように気を使ってる感もある。

 しかし色々とハイテクが出てきて、これで『アベンジャーズ』でトニー・スタークがお払い箱になっても、代わりにメカを提供するめども立ったな。まあ御都合主義が進みすぎない程度にやって欲しいですね。

S.H.Figuarts ブラックパンサー

S.H.Figuarts ブラックパンサー

”この卵料理を作ったのは誰だっ!”『恋するシェフの最強レシピ』


金城武×チョウ・ドンユイ!映画『恋するシェフの最強レシピ』予告編

 金城武主演作!

 実業家のルー・ジンはビジネスのみならず味にもこだわる男……。上海の老舗ホテルを買収しようと考えるが、そこのレストランの料理に納得がいかない。だが、断念する寸前、謎のシェフが作った卵料理に魅せられる。シェフを女と見抜いたルーだが、それがかつて間違いで彼の車を切り裂いた女だとは知る由もなかった……。

 ホテル王金城武は謎の女チョウ・ドンユイに復讐のために愛車のボンネットをズタズタにされるのだが、それは駐車場の階層間違いで、まったくの人違い。かくして奇しくも出会った二人は、さらに意外な場所で再会する。

 金城武がビジネスやってる傍、実は異常に味覚が鋭く食い物にうるさいという設定。当然、買収するホテルのレストランの味にもこだわるのだが、彼をうならせるどころかまともに食えるものも出てこないという体たらく。ダメ! 作り直し!と何度も要求するあたり、『美味しんぼ』イズムが急激に映画を侵食し、金城=山岡士郎的に見えてくる。本人は出前一丁の作り方に異様にこだわるものの、料理のスキルはないのだが、知識だけは人一倍。それを振りかざして納得の行く料理を要求し続ける人格破綻者。
 しかし、厨房にただ一人、その要求に応えられる人間がいた……ということで、まさに運命の出会いですね。この後も、一食は一期一会とか美味しんぼ語録に乗ってる名言も飛び出したり、味のわからない人間=人非人というお馴染みの公式も!

 美味しんぼのヒロインだから、チョウ・ドンユイの役は栗田さん……ではなく、どちらかというと山岡の無茶振りに応え続ける岡星であろうか。山岡=狂人と、栗田さん=視点の違う狂人のカップルではなく、料理の才能だけが突出した天才としての岡星がヒロインポジションもゲットしたような……。

 チンチクリンのパンク女であるドンユイに対し、タケシ・カネシロの今までの専属シェフが、ゲスト出演リン・チーリンで、身長差と共になかなかインパクトがありました。料理の要求は満たしつつ、彼の心を変えられなかった女、ということで、結構悲しい役回りだな。ここはまあゲストでさらっと去らせたのは正解か。

 邦題の「最強レシピ」に当たる料理にこれというものがなく、クライマックスに料理対決したりもしないので、いささかパンチに欠けるボリューム。フグの毒にあたってラリるあたりの不穏さなどは買うが……。どっちかというとシェフに恋する映画ですね。ちょっと年の差カップル過ぎる感じもありますが、まあそこは中国あるあるか。

“青春の儚さ”『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』(ネタバレ)


映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』新予告

 あのゲーム映画の続編!

 居残りをさせられていた四人の高校生は、「ジュマンジ」と書かれた謎のゲームを発見。退屈しのぎにプレイしようとした彼らは、なんとゲームに吸い込まれ、自分とは全く違う姿になってジャングルに放り出される。特殊なスキルと三つのライフを持つキャラになった四人は果たして現実世界に帰還できるのか。

 さすがにボードゲームでは題材が古すぎる、ということになったのか、今回はテレビゲームに進化しました。しかしテレビゲームと言ってもファミコンのカセットみたいになってて、やっぱり古いものは古いのだが!
 てっきり最新のFPSみたいなことになってるのかと思いきや、そんなカセットになってるのも実はお話に仕掛けがあり、プレイする人間の間に何十年もタイムラグがあるのだ。
 ゲーム内に入って別の人間になって、実世界そのもののようなジャングルでプレイできるということで、VR的体感型のような面もあるが、ライフが三つだったりNPCが決まったことしか言わなかったりと、レトロな側面もしっかりある。ライフ表示が3本の帯というのも懐かしいな……。

 しかしお話はレトロゲー世代のおっさん向けではまったくなくて、そのゲームにうっかり足を踏み入れてしまったティーンの高校生たちを主軸にしている。人物配置がオタクにマッチョ、インスタ映えに喪女で、それがそれぞれ自分と全く違う外見のキャラに成り変わり生死を賭けたゲームに挑む。『ブレックファスト・クラブ』を彷彿とさせるティーン向け青春映画で、最近では『パワーレンジャー』を彷彿とさせる。環境の変化、スクールカーストの異なる面子と過ごすことによる気づき。

chateaudif.hatenadiary.com

 基本的には楽しい映画なんだが、登場人物の置かれてる状況は結構ヘビーだ。NPCの無機質さが怖いんだが、これが引いては「ジュマンジ」というゲームそのものの感情のない無機質さともつながってくる。プレイヤーを吸い込んでは何十年も飼い殺しにして、それで何の目的もなく、ただひたすらに作動し続けているのが結構恐ろしい。ライフなくなったらお陀仏だし、ゲームなんだが全然楽しくないな……。
 これは高校時代が、コンテンツとして傍目から見ていると一生懸命で輝いて見えるが、経験した当事者から考えると一回やりゃあ充分なもので、楽しかった瞬間があったりそれで成長があったとしても、もう一回やるとかうんざりするのと似ているかもしれない。

 ゲームというのは何十時間も何日も遊ぶもので、そう考えるとこのゲームはステージ数も少なく、若干の食い足りなさも感じる。割合、あっさりとぶち壊してしまうラストも含めてな……。だが、それこそが青春時代の儚さにも通じるのかもしれないですね。

“一人、雪原を”『南極の恋』


《南极之恋》原声音乐 久石让原声MV

 中国映画祭電影2018にて。

 南極基地へ向かう飛行機が突如、墜落。生き残った乗員、極地観測の女性研究者と、キャンペーンの準備に訪れようとした若き富豪は、かろうじて中継基地である小屋へとたどり着く。わずかな食料と燃料を命綱に、二人は基地を探し求めるのだが……。

 マーク・チャオとヤン・ズーシャンのコンビと言えば、勝手に問題作認定している『so young』でもおなじみですね。今作は中国の南極基地がバックアップする中、実際に南極ロケを敢行してリアリティにこだわった大作ということなのだが……何かおかしい……。

chateaudif.hatenadiary.com

 マーク・チャオ演ずる社長と、ヤン・ズーシャンの研究者が飛行機の墜落で南極でたった二人だけで生き残り、偶然たどり着いた中継地である小屋を拠点に、20キロ圏内にあるはずの南極基地を探す、というのが大まかな筋。『オデッセイ』っぽい計算をしながら、脚を骨折したズーシャンが小屋に居残る中、マーク・チャオが単身南極の大地を歩き続ける。

chateaudif.hatenadiary.com

 ほほう、これが南極の風景か。真っ白だねえ……とまあ実に絵面が地味なのだが、あれこれイベントを起こして飽きさせないように、クジラやペンギンが登場し、氷が割れたり海に落ちたりで間を持たせる。
 一日歩いて帰ってきて、二人で一息。怪我の手当てを継続しつつ心の距離も縮まる二人……。まあこの流れ自体は別に筋が通っていないわけではないのだが、ズーシャンが全然外に出ず、ずーっと小屋の中にいるのはもしかして……と、疑念が黒雲のように湧いてくるのである。

 で、まあエンドロールについてたメイキングを見たらはっきりわかることなのだが、南極ロケに行ったのはマーク・チャオだけで、ヒロインはセットでの撮影なのでしたあ! やっぱり……そうじゃないかと思ったよ……。

 南極ロケの「凄み」は、絵面の地味さを差し引いても随所にあり、キャスト二人にも関わらず大作感もあるのだが、やっぱり半分セット、生き物はCGとくれば、映画全体の印象はかなり緩くなってしまうな。中国の南極基地の啓蒙のため、という意図が企画段階であり、そのために南極ロケまでやったものの、様々な事情でチグハグになったというところだろうか。

 マーク・チャオは正直好きなルックではないのだが、今回はヒゲも生やしてのっぺり感がなくなり好印象でありました。ヤン・ズーシャンは堅い女という設定のはずが、段々と自分が世界一可愛いと思ってる女キャラに寄って行ったな、いつもどおり……。