“オレはアレだ"『ボヘミアン・ラプソディ』


映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本オリジナル予告編解禁!

 フレディ・マーキュリー伝記映画!

 二十世紀最高のチャリティコンサートとして知られるライブ・エイドのステージに立つ、「クイーン」のメンバーたちとフレディ・マーキュリー。彼らの出会い、数々の名曲の誕生、愛と確執……全てはステージ上で結実する。

 自分はまったく洋楽に無知で、クイーンとフレディの名前と、いくつかのめっちゃ有名な曲は聞いたことがあるかな、という程度。あ、吉良吉影のキラー・クイーンの元ネタだってのは知ってますよ。
 まあそんな感じだったのだが、ブライアン・シンガーの遺作(死んでないけど、まあ今後メジャーでは撮れないかもだし)ということで行って参りました。
 FOXのファンファーレで遊ぶのはシンガーらしいよなあ、と思いつつ、フレディの後ろ姿から始まるオープニング。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 登場した瞬間からすでに歌の上手いフレディの、ブライアンとロジャーとの出会い。ボーカルに逃げられて意気消沈してる二人の前でフレディが歌って見せて……えっ、なに、もう泣けてきたんですけど……。
 ブライアン・シンガー男児への性的虐待で訴えられてるし、現場じゃ腐れパワハラ野郎であるという噂も絶えない男なのだが、どうして撮る映画は毎回こうも優しいんだろうな。この後も三回ぐらい泣けてしまったが、役者の表情、クローズアップの切り取り方が抜群によくて、何とも言えず染みるのである。

 ゲイとしても知られる監督シンガーがフレディ・マーキュリーを撮るということで、ちょっとは歴史的な文脈を押さえておかないと楽しめないだろうか、と思ったが全くの杞憂。音楽でつながったメンバーの関係と、破天荒ながら裏にマイノリティとしての寂しさを抱えたフレディのキャラクターを中心に、ライブエイドに始まりライブエイドに終わる構成で一気に駆け抜ける。確執やすれ違いはありつつも、クイーンの音楽だけは不変で、反目していた家族さえもいつしか認めあうことになる。揉めることもあるが、「音楽性の違い」では争わない。実に清々しい。

 ただこの洋楽音痴のノンケ男であるオレからしてみても、実話、実在の人物ベースの伝記としてはあまりにも「引っかかる」部分がなくて、もうちょっと破綻したところもあったんじゃないの? そういうところも含めてフレディの魅力だったんじゃないの?とも思ったところ。乱脈な暮らしぶりや金遣いの荒さなどはさらっと流される程度で、性関係なども悪い男といい男が妙にわかりやすく出てきて、あまりに図式的と言うか……。「映画」でありすぎていて、現実はこんなにわかりやすくフラグを回収しないからこその実話なんじゃないの。
 シンプルにソフィスティケートされた「マンガ・世界の偉大なミュージシャン フレディ・マーキュリー編」を読んでるみたいな感覚で、『博士と彼女のセオリー』や『サンローラン』のような、実在の人物が物語的なお約束を逸脱し始めるような迫力には乏しい。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 ただまあ、結局これはブライアンら残ったメンバー他、現存する関係者が関わり許諾して作ったものなので、史実と違ったとしても、彼らが酒でも飲みつつ「フレディはなあ、ほんとにいいやつだったんだよ。寂しがりやでな……。俺たちはいつも音楽で通じ合ってた家族だった。あいつがエイズを告白した時に、俺はな……」とか何とか語るなら、それはウンウンと聞いたらそれでいいんじゃないかな。またそのうち別のクイーンの映画も作られるかもしれないし、史実に忠実なのはその時でも……。

 楽曲は本当に最高で強くて、安直に使った『スーサイド・スクワッド』の予告がバカみたいに思えてくるな。今回は歌詞もほとんど対訳がついてて、コアファンでもなく語学力もない身には非常にありがたかった。なんだかんだで好きな映画で、爆音映画祭ででももう一回見たいし、UHD買って家でも大音量でかけたいところだな。
 ライブエイドでは別に泣かなかったのだが、職場の映写窓から見たら袖や舞台下にいるスタッフ気分で見られて楽しかった。あとはあの病院の医者や患者もテレビで見ていっしょに「エ〜オッ!」やってれば良かったのになあ。

ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック)

ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック)