2008/9/27K-1WGP開幕戦 試合感想

 今こそ世界変容の時!
 時代を切り裂く新たな英雄となったのは誰だ!?

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

 セレモニー終了で、いよいよ開始か……と思ったら、やっぱりきたよ、ランディVSヨンス!
 ちなみに前田はKO勝利、サメドフは判定勝利だそうで……。サメドフはやっぱりトップには行けないまま終わってしまうのだろうか。

▼オープニングファイト第3試合 K-1ルール 3分3R延長1R
ランディ・キム(韓国/フリー)
VS
パク・ヨンス(韓国/KHAN)

 圧力をかけるランディ。ローも悪くないんだけど、パンチを振り始めるとそれを忘れてしまうようで、勢い任せに。ヨンスはブロッキングを強化してきたようだが、固まり過ぎて間からねじ込まれる。
 1ラウンド終わったところで、ヨンスは早くも戦意喪失気味。2ラウンド、勢いを増したランディがロー二発からパンチで背中を向けさせ、試合を決めた。

 いや〜、ヨンスはメンタルもぽっきり折れて、全然ダメだね。ランディはちょっと良くなってる感じ。次は武蔵、澤屋敷へのリベンジ権を賭けて、藤本あたりとやらせたら面白いんでは?


▼第1試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ルスラン・カラエフ(ロシア/フリー/ASIA GP王者)
VS
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/ゴールデン・グローリー/推薦)

 序盤から速攻のカラエフ、必殺のロシアンルーレット、上中段のバックスピンが翻るように繰り出される。ただ、まだトップスピードではないか、ハリッドはがっちりガード。しかしこれで左右に振ってダッキングを誘っておいての膝が当たりそうだ。
 が、ややラッシュが単調になったところで、ハリッドのカウンターが炸裂! ダウンしたルスラン、足下が怪しく、詰められるとガード下げながら前蹴りという悪い癖も出て、劣勢! バーンナックルも読まれてるよ!
 2ラウンドも詰めるハリッド、カラエフはちょっと身長低い相手苦手か? ここまでは完璧な予想どおりの展開で、ルスランはすでに鼻血を出し、絶体絶命。このまま終わりか……と思ったら、下から顎をすくい上げるような起死回生のアッパーが直撃! 頭がガクンガクン揺れて吹っ飛ぶハリッド。いや〜、すごい鮮やかなアッパーだったな。コンビネーションで出す腕の回転だけのアッパーと違い、腰と肩もきっちり連動した、まさに新必殺技。
 しかしフラフラになりながらも立ち上がり、なおも詰めてくるハリッド。ゾンビか、こいつ……! ルスランもダメージは残っているが、決着をつけるべく打ち合いに挑む。ダメージは大きく、さらに倒れたハリッド、次のパンチを浴びたところでレフェリーが止めた。

 いやあ、相変わらず危ないんだが、素晴らしい盛り上がり。さすが名勝負製造機でした。
 まずはカラエフ決勝トーナメント進出! お母さんのご冥福をお祈りいたします。


▼第2試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ジェロム・レ・バンナ(フランス/Le Banner X team Team/昨年第3位)
VS
澤屋敷純一チームドラゴン/昨年ベスト8)

 因縁の再戦。
 正面から詰めるバンナ、ワンツーからミドルにつなげ、澤屋敷をコーナーまで追い込む。ロー、ミドルを打ちながら回り続ける澤屋敷、カウンターも狙うが、バンナはお構いなし。今日は左がよく伸びていて、下がる澤屋敷の鼻っ柱を捉える。
 2ラウンド、詰めるタイミングに合わせて出されていたローが効きはじめ、バンナの出足がやや止まりはじめる。近距離でもバンナのパンチを外し、スピードを落とさない。手数の止まるバンナ。だが、ラスト10秒の拍子木から不意に動いたバンナ、ハイキックでぐらつかせ、パンチのコンビネーション。澤屋敷もガードはしてたんだが、腰が落ちた後にパンチをフォローされダウン。うーん、バンナはちょっと三味線弾いてたか?
 3ラウンド、やや近い距離ながら作戦は変えない澤屋敷。ダウン取ったバンナもペースを変えないため、ほぼ同じ展開が続く。
 判定はバンナ。いや〜、ダウンがなければ、バンナはもう少しあせっていたかもしれんが……。澤屋敷にもう少しフィジカルがあれば、展開はまた違っていたかもしれない。でも、これが正しい日本人の戦い方だよなあ。


▼第3試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
グーカン・サキ(トルコ/チーム・レベル/USA GP優勝者)
VS
レイ・セフォーニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー/推薦)

 セフォー、114キロ……。
 サキはローの空振りが目立つ。こりゃあ距離が合ってないか? プレッシャーをかけて距離を詰めていくセフォー、サキがローを打つ前にパンチの距離まで行き、そのままロープまで押し込む。サキは回り際もローを狙いたいところだが、もう一発が出ない。
 距離感が合わないまま、サキはコンビネーションも出せず単発のロー。しかし、ペースを握るべきセフォーはどんどんスタミナが落ちていく。詰めて連打すれば確実にダメージもポイントも奪える場面でも、単発のフックかワンツーのみ。
 終盤、サキがやや手数を出すのだが、勝負は延長へ。もはやセフォーは力が残っておらず、バランスを崩す。しかしサキもアクセルがかからないまま、試合終了。
 延長判定はサキ。しかし歯がゆい展開だったなあ。もう少しハードに攻めていればサキはもっとダメージを与えられたろうに、カウンターを怖がったか? ちょっと期待外れ。


▼第4試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/極真会館/昨年ベスト8)
VS
エロール・ジマーマン(オランダ/ゴールデン・グローリー/EUROPE GP優勝者)

 おお〜ジマーマンきれいなパンチ打つなあ……。しかしグラウベもフックの間隙を縫って強烈なミドルとローをクリーンヒットさせる。これは後々効いてくるだろう……と思ったら、パンチのコンビネーションでグラウベが徐々に棒立ちに! 至近距離での身体の圧力がすごいのか、ステップの使えないグラウベは距離をキープできない。フックを浴びまくったグラウベは、ついにスタンディングダウン。返す蹴りにも切れがない。
 かさにかかるジマーマンは、さっきのきれいなパンチはどこにいったのやら、強烈な右一辺倒。2ラウンドもグラウベはふらふらとダウン。つええ〜。
 これはこのままジマーマン圧勝かと思ったが、ちょっと攻め疲れたか気持ちが守りに入ったか、3ラウンド終盤、ハイキックを当てながらもグラウベの逆襲を許す。ここらへんはサキと並んで今後の課題かなあ。
 グラウベは昨年のハリッド戦の展開を逆になぞった感じ。敗れはしたものの、首の皮一枚来年につながったか。


▼第5試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
レミー・ボンヤスキー(オランダ/チーム・ボンヤスキー/昨年第3位)
VS
ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/チーム・ミスターパーフェクト/推薦)

 レミーは111キロ……!? 脂肪のかけらも見えんけど……。で、この身体で飛んでくるの……?
 距離を縮めてパンチからのコンビネーションを狙うレミー。スロウィンスキーも打ち返すが、零距離射程のハイキックを駆使し、変則のパンチをねじこむレミーの方がやや分がいい印象。
 しかし今日のスロウィンはクリーンヒットは許しておらず、決定的な差がつかない。
 3ラウンド、激しい攻防が続く中、レミーが足を止めてコーナーに下がる。亀になって連打を浴び続けるレミー! まさかの逆転か? しかし凌いだレミーは再び反撃に転じ、やや打ち疲れたスロウィンを押し返す。
 判定は2ー0でレミー。数字以上に際どい内容で、ここでも世代交代かと思ったぜ。いくら増量してもパンチの一発はないし、やっぱりぎりぎりの距離からフライングミドルを連発するスタイルの方がいいなあ。


▼第6試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
エヴェルトン・テイシェイラ(ブラジル/極真会館/JAPAN GP優勝者)
VS
武蔵(正道会館/推薦)

 テイシェイラ、ちょっと体つき変わったか?
 ローとミドルの距離感もまた多少良くなったか、中間距離から蹴りを飛ばすテイシェイラ。一ラウンドは距離を取った武蔵だが、2ラウンドからは反撃に転じる。しかしテイシェイラの圧力をいつものクリンチワークで捌いたはずが、まさかの注意、警告、イエローカード! は、はええーっ! アンチ武蔵さえもが愕然とする厳正さ。こ、これが本当の姿なのか!? それともテイシェイラの新たな能力!?
 打ち合いに挑むSIOだが、ミドルもフックも通用せず、パンチのディフェンスも攻撃とはっきり分かれ過ぎで効果が薄い。勢いに飲まれるSIO。それでもパンチの有効打も当てたのだが……。
 イエローで減点1、3ラウンドも取ってテイシェイラ圧勝。とにかく日本人とはフィジカルが違い過ぎる。
 決勝では外国勢と初の激突となるが……?


▼第7試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム/昨年ベスト8)
VS
チェ・ホンマン(韓国/フリー/昨年ベスト8)

 おお、ホンマン痩せてるよ。これはホルモンの分泌量の関係か……?
 バダ・ハリジャブローから顔面狙い。しかし届かん! 無理すんな〜、ロー蹴れって!
 2ラウンド、顔面にリーチのあるパンチを延ばしたハリだがホンマンの振り回しパンチが直撃! あらら〜? 尻餅をつくハリ。ダウン!
 あ〜あ〜、予想される最悪のパターンにはまったじゃあないか。このまま顔面狙いに固執すると負けるぞ……?
 しかしケツに火がついたバダ・ハリ、ようやく小器用なところを見せ右ボディに集中砲火開始! 見る見るうちにガード下がるホンマン! な、なんとかこのラウンド取りかえしたか?
 判定は1ー0ホンマンでドロー! ここで肋叩き折られていたホンマンサイドにストップがかかる。
 いや〜、何もしてないのに勝ちそうになるんだから、ホンマンというのも恐ろしいね。しかしハリも、1ラウンドロー、2ラウンドボディと散らして攻めていけばもっと楽に勝てたかもしれないのに、ちょっと気張り過ぎたか。親父にいいとこ見せようとしたのかな。


▼第8試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2 R
セーム・シュルト(オランダ/正道会館/昨年優勝)
VS
ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ/昨年準優勝)

 さあて、いよいよだ……。
 いきなり前進するアーツ、シュルトはジャブで迎撃。しかし被弾しても下がらないアーツは、上狙いなのに打ち下しの右ストレートと左フックを狙う。右ローも蹴りつつ、とにかく強引に詰める!詰める! 一瞬たりともシュルトさんの膝の距離に入らない。ジャブ、前蹴り、ちょこちょこ当てるシュルトさんだが、大きなダメージには至らず。
 それでも押し返し、きっちりダメージは与えイーブンの展開が続く。
 最終ラウンド、同じく突っ込み続けていたアーツだが、ラスト一分、出入りを始める。シュルトさんの手が止まった! 強引なパンチも回数が増えて自然とヒット。
 判定は2ー0でアーツ!
 終盤クリンチで逃れた、マウスピースをはいてしまったことなどを含めても、正直1ポイント差をつけるようなラウンドはなかったと思う。3ラウンドが延長ラウンドマストシステムならば、間違いなくアーツだったと思うが、もう1ラウンドあっても良かったんではないか?

 ……ま、いっか。
 これで決勝進出者は、

アーツ
ハリ
テイシェイラ
ボンヤスキー
ジマーマン
サキ
バンナ
カラエフ

 うーん、フレッシュすぎて怖いね。さて抽選会はと……あ? あれ!? あれれれれ!?

 こ、こら〜! 抽選会放送しろ〜!!

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。