格闘技ウィーク始まり始まり。ストライクフォースとか。
とりあえずストライクフォースだけ観た〜。
ああ……日曜の昼にだらだらネット中継見てられるなんて、最高すぎる。
石田もトムソンも良かったし、三崎も相変わらずの「はよ行けよ」的試合だったが、まあすっきり勝ったわけだし。
人気blogランキング参加しています。
よろしければ御協力下さい。
DREAMのトップからは蚊帳の外にされ、来年はトーナメントもなさそうという状況で、石田は腐らずにここで勝ったのは素晴らしいこと。「最先端」北米も、二線級はまだまだあの極めの技術には対応しきれないということか。次こそは身体能力のお化けみたいな奴と、タックル合戦が見たいなあ。どうせ次は関節はマークされるだろうし……。
青木あたりも、今北米に行けば、それこそがんがんに一本取りまくれるんじゃないか、という気がなんとなくしたなあ。でも、それが研究され攻略されたら、本当に日本の総合が飲み込まれるんではないか。またいつか日本の格闘技の地熱が高まった時のために、日本人はハンセンやジャカレイみたいな北米とはタイプの違う選手を招いて切磋琢磨することと、今回の石田のように折に触れて出稽古的にチャレンジしていくことの両輪で行った方がいいと思う。
今のUFCへのチャレンジは、どの階級であっても選手個人としては挑戦すべきロマンだと思うが、国内での発展を考えるなら、本当に対応できる選手を厳選してぶつけていくとともに、アメリカにない技術体系を練り上げていくことが、さらなる進化への道ではないかなあ。
さて、明日はDREAM。モー欠場は残念……だが、まあはっきり言っちゃうとイロモノ的興味とそう変わらないので、まあいいか。
明日応援する選手は、アリスター、マヌーフぐらいかな……。ミルコさんはここで負けたらもう二度とトップには戻れないだろうが、UFCでも大事な試合を慢心から落としたわけで、どこまで追い込めてるのか?
GPはマヌーフに期待。ジャカレイは前回のスタミナ切れの弱々しいパンチが印象悪いんで。
ところで、K-1甲子園はてっきり関東ローカルだと思ったら、こっちでも放送して驚いた。でも、ちらっとだけ見たら、試合放送じゃなくて本当にダイジェスト番組だったっぽい。まあ次が本戦ということで……。あとでゆっくり見ます。これからUFCもあるしな……。
ここのところ、あまり事前記事は書いてませんが、試合の感想なんかは変わりなくやろうかと思います。明日からの3大会はどれも楽しみ。ではまた明日。
人気blogランキング参加しています。
よろしければ御協力下さい。