”王の名の下に”『ブラックパンサー』


「ブラックパンサー」予告編

 マーベル映画!

 アフリカの小国家ワカンダは、ヴィヴラニウムという宇宙から飛来した超金属によって、世界を遥かに凌ぐ文明を密かに発展させていた。前王の急死により、息子ティ・チャラは急遽即位。ブラックパンサーと国王を継ぐ。だが、かつて父王が犯した過ちが暴かれ、王家の血を引くもう一人の男が舞い戻ってくる……。

 『アベンジャーズ3』を目前に空前の大ヒットだそうで、果たしてその内容は? 監督はライアン・クーグラーで、ここまで『フルートベール駅で』『クリード』とマイケル・B・ジョーダン主演で二本撮り、今作でもキルモンガー役で起用。ブラック・パンサーは『シビル・ウォー』から引き続きチャドウィック・ボーズマン

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 主人公はこれから王になる儀式をやる、ということになっていて、単に形式的なもののつもりだった儀式にまさかの挑戦者が登場したりとハプニングはあったものの、どうやら王座へ。晴れて王様一年生になった彼だが……。まあまあ腕も立つし人柄も悪くないし、なんとなくいい王になるんじゃないでしょうか、という漠然としたイメージ。しかしどうも頼りないな。『シビル・ウォー』ではクールなイメージが強かった主人公だが、あれは単にキャラが定まっていなかっただけだったのか。ついでにマーティン・フリーマンもこんなキャラだっけ?ということになっている。

chateaudif.hatenadiary.com

 ライバルであるキルモンガーが台頭してくるにつけ、この頼りなさがどんどん際立ってくる。裏には、先代の父王が甥にした仕打ち、事なかれ主義ゆえの悲劇が……。ここはぼんやりと人がいいだけに、父親のしたことに悩むという展開。決断を下したがそれが誤っていた父に対し、ちょっと優柔不断なぐらいの方が仁君足り得るのかもだが、ファザコン気味だったのか父親信仰が強すぎたのかアワワワワとなってしまう。
 ブラックパンサー同士の対決よりも、『クリード』のボクサー体型と全然違う怪物的マッチョになったマイケル・B・ジョーダン君との王座決定戦がやたらと面白く、負い目だらけの王様は必然的に完敗。賢いのは妹で、強いのは親衛隊の人で……ということで、王様は人がいいだけで目立った取り柄がなく、積年の恨みパワーに全然叶わないという展開に。

 ライアン・クーグラーという人は、あるいは本人の人柄がいいからなのか、主人公を普通の人間としてしか描けないのかな、という気がする。あの全然尖ったところのないクリード君が好例だが、今作でも見事に凡人として王様を描き切る。いや、そういう庶民的優しさを持った者こそがこの時代の王にふさわしいのだ、ということかもしれないが、それなら民主化でもすればいいのにな。

 完敗して崖から落とされたけど、死んでもないしギブアップもしてないから負けてはいない!と言い張る展開には目が点になったし、崖から遥か下に落ちて行って、それはまさに失墜を意味するのだろうが、拾われて瀕死の状態で山の上までわざわざ運ばれてました、という展開も都合良すぎて気持ち悪いな。
 『ゲット・アウト』の人が今作では池内博之に見えてしょうがなかったのだが、やっぱり裏切ったよ。こんな内乱やってる国は、もう長くないんじゃなかろうか、という気がするラストバトルもイマイチでしたね。

 ラストの「農業国は……」のくだりは、未開国とか思われてるオレたち実はすげえ!と普通に読めばそうなるが、この国に始めて足を踏み入れた白人マーティン・フリーマンからしてみると、こりゃあ『猿の惑星』なんじゃないの、とも思いましたね。見下していた種族が実は自分たちより遥かに進んでいた、という優越感と裏返しのコンプレックス。映画はそういう「反転」を起こさないように気を使ってる感もある。

 しかし色々とハイテクが出てきて、これで『アベンジャーズ』でトニー・スタークがお払い箱になっても、代わりにメカを提供するめども立ったな。まあ御都合主義が進みすぎない程度にやって欲しいですね。

S.H.Figuarts ブラックパンサー

S.H.Figuarts ブラックパンサー

”この卵料理を作ったのは誰だっ!”『恋するシェフの最強レシピ』


金城武×チョウ・ドンユイ!映画『恋するシェフの最強レシピ』予告編

 金城武主演作!

 実業家のルー・ジンはビジネスのみならず味にもこだわる男……。上海の老舗ホテルを買収しようと考えるが、そこのレストランの料理に納得がいかない。だが、断念する寸前、謎のシェフが作った卵料理に魅せられる。シェフを女と見抜いたルーだが、それがかつて間違いで彼の車を切り裂いた女だとは知る由もなかった……。

 ホテル王金城武は謎の女チョウ・ドンユイに復讐のために愛車のボンネットをズタズタにされるのだが、それは駐車場の階層間違いで、まったくの人違い。かくして奇しくも出会った二人は、さらに意外な場所で再会する。

 金城武がビジネスやってる傍、実は異常に味覚が鋭く食い物にうるさいという設定。当然、買収するホテルのレストランの味にもこだわるのだが、彼をうならせるどころかまともに食えるものも出てこないという体たらく。ダメ! 作り直し!と何度も要求するあたり、『美味しんぼ』イズムが急激に映画を侵食し、金城=山岡士郎的に見えてくる。本人は出前一丁の作り方に異様にこだわるものの、料理のスキルはないのだが、知識だけは人一倍。それを振りかざして納得の行く料理を要求し続ける人格破綻者。
 しかし、厨房にただ一人、その要求に応えられる人間がいた……ということで、まさに運命の出会いですね。この後も、一食は一期一会とか美味しんぼ語録に乗ってる名言も飛び出したり、味のわからない人間=人非人というお馴染みの公式も!

 美味しんぼのヒロインだから、チョウ・ドンユイの役は栗田さん……ではなく、どちらかというと山岡の無茶振りに応え続ける岡星であろうか。山岡=狂人と、栗田さん=視点の違う狂人のカップルではなく、料理の才能だけが突出した天才としての岡星がヒロインポジションもゲットしたような……。

 チンチクリンのパンク女であるドンユイに対し、タケシ・カネシロの今までの専属シェフが、ゲスト出演リン・チーリンで、身長差と共になかなかインパクトがありました。料理の要求は満たしつつ、彼の心を変えられなかった女、ということで、結構悲しい役回りだな。ここはまあゲストでさらっと去らせたのは正解か。

 邦題の「最強レシピ」に当たる料理にこれというものがなく、クライマックスに料理対決したりもしないので、いささかパンチに欠けるボリューム。フグの毒にあたってラリるあたりの不穏さなどは買うが……。どっちかというとシェフに恋する映画ですね。ちょっと年の差カップル過ぎる感じもありますが、まあそこは中国あるあるか。

“青春の儚さ”『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』(ネタバレ)


映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』新予告

 あのゲーム映画の続編!

 居残りをさせられていた四人の高校生は、「ジュマンジ」と書かれた謎のゲームを発見。退屈しのぎにプレイしようとした彼らは、なんとゲームに吸い込まれ、自分とは全く違う姿になってジャングルに放り出される。特殊なスキルと三つのライフを持つキャラになった四人は果たして現実世界に帰還できるのか。

 さすがにボードゲームでは題材が古すぎる、ということになったのか、今回はテレビゲームに進化しました。しかしテレビゲームと言ってもファミコンのカセットみたいになってて、やっぱり古いものは古いのだが!
 てっきり最新のFPSみたいなことになってるのかと思いきや、そんなカセットになってるのも実はお話に仕掛けがあり、プレイする人間の間に何十年もタイムラグがあるのだ。
 ゲーム内に入って別の人間になって、実世界そのもののようなジャングルでプレイできるということで、VR的体感型のような面もあるが、ライフが三つだったりNPCが決まったことしか言わなかったりと、レトロな側面もしっかりある。ライフ表示が3本の帯というのも懐かしいな……。

 しかしお話はレトロゲー世代のおっさん向けではまったくなくて、そのゲームにうっかり足を踏み入れてしまったティーンの高校生たちを主軸にしている。人物配置がオタクにマッチョ、インスタ映えに喪女で、それがそれぞれ自分と全く違う外見のキャラに成り変わり生死を賭けたゲームに挑む。『ブレックファスト・クラブ』を彷彿とさせるティーン向け青春映画で、最近では『パワーレンジャー』を彷彿とさせる。環境の変化、スクールカーストの異なる面子と過ごすことによる気づき。

chateaudif.hatenadiary.com

 基本的には楽しい映画なんだが、登場人物の置かれてる状況は結構ヘビーだ。NPCの無機質さが怖いんだが、これが引いては「ジュマンジ」というゲームそのものの感情のない無機質さともつながってくる。プレイヤーを吸い込んでは何十年も飼い殺しにして、それで何の目的もなく、ただひたすらに作動し続けているのが結構恐ろしい。ライフなくなったらお陀仏だし、ゲームなんだが全然楽しくないな……。
 これは高校時代が、コンテンツとして傍目から見ていると一生懸命で輝いて見えるが、経験した当事者から考えると一回やりゃあ充分なもので、楽しかった瞬間があったりそれで成長があったとしても、もう一回やるとかうんざりするのと似ているかもしれない。

 ゲームというのは何十時間も何日も遊ぶもので、そう考えるとこのゲームはステージ数も少なく、若干の食い足りなさも感じる。割合、あっさりとぶち壊してしまうラストも含めてな……。だが、それこそが青春時代の儚さにも通じるのかもしれないですね。

“一人、雪原を”『南極の恋』


《南极之恋》原声音乐 久石让原声MV

 中国映画祭電影2018にて。

 南極基地へ向かう飛行機が突如、墜落。生き残った乗員、極地観測の女性研究者と、キャンペーンの準備に訪れようとした若き富豪は、かろうじて中継基地である小屋へとたどり着く。わずかな食料と燃料を命綱に、二人は基地を探し求めるのだが……。

 マーク・チャオとヤン・ズーシャンのコンビと言えば、勝手に問題作認定している『so young』でもおなじみですね。今作は中国の南極基地がバックアップする中、実際に南極ロケを敢行してリアリティにこだわった大作ということなのだが……何かおかしい……。

chateaudif.hatenadiary.com

 マーク・チャオ演ずる社長と、ヤン・ズーシャンの研究者が飛行機の墜落で南極でたった二人だけで生き残り、偶然たどり着いた中継地である小屋を拠点に、20キロ圏内にあるはずの南極基地を探す、というのが大まかな筋。『オデッセイ』っぽい計算をしながら、脚を骨折したズーシャンが小屋に居残る中、マーク・チャオが単身南極の大地を歩き続ける。

chateaudif.hatenadiary.com

 ほほう、これが南極の風景か。真っ白だねえ……とまあ実に絵面が地味なのだが、あれこれイベントを起こして飽きさせないように、クジラやペンギンが登場し、氷が割れたり海に落ちたりで間を持たせる。
 一日歩いて帰ってきて、二人で一息。怪我の手当てを継続しつつ心の距離も縮まる二人……。まあこの流れ自体は別に筋が通っていないわけではないのだが、ズーシャンが全然外に出ず、ずーっと小屋の中にいるのはもしかして……と、疑念が黒雲のように湧いてくるのである。

 で、まあエンドロールについてたメイキングを見たらはっきりわかることなのだが、南極ロケに行ったのはマーク・チャオだけで、ヒロインはセットでの撮影なのでしたあ! やっぱり……そうじゃないかと思ったよ……。

 南極ロケの「凄み」は、絵面の地味さを差し引いても随所にあり、キャスト二人にも関わらず大作感もあるのだが、やっぱり半分セット、生き物はCGとくれば、映画全体の印象はかなり緩くなってしまうな。中国の南極基地の啓蒙のため、という意図が企画段階であり、そのために南極ロケまでやったものの、様々な事情でチグハグになったというところだろうか。

 マーク・チャオは正直好きなルックではないのだが、今回はヒゲも生やしてのっぺり感がなくなり好印象でありました。ヤン・ズーシャンは堅い女という設定のはずが、段々と自分が世界一可愛いと思ってる女キャラに寄って行ったな、いつもどおり……。

“古より来るもの”『奇門遁甲』


The Thousand Faces of Dunjia Trailer VO

 中国映画祭電影2018にて。

 古より、「奇門遁甲」を操り妖魔と戦いを繰り広げて来た霧隠門。後継者不在を迎えた彼らに最大の危機が迫る……!

 ユエン・ウーピン監督作。自身の80年代の監督作『ミラクル・ファイター』も原題は『奇門遁甲』だったが、その再映画化ということに。製作と脚本をツイ・ハークが勤めているが、そう言えば彼も『天上の剣』を自ら二回目の映画化して、こてこてのCGまみれ映画にしていたな、そう言えば……。

 ツイ・ハークつながりか、霧隠門のリーダー格にウー・バイさんが登場して大暴れ! 当然のように主題歌も強奪! というところだけで嬉しい。本国でもお正月映画だっただけあって、大スケールで展開される。が、大風呂敷を広げるだけ広げておいて、山場こそあれどあっさり続編を示唆して中途半端なところで終わるのも、いかにもらしいなあ。まあ先の『芳華』も正月映画だったりしたわけだが……。

 出演は他にダー・ポンやニーニー、チョウ・ドンユイなど、本邦ではいまいち知名度がないが向こうではスターな人がズラリ。CGとワイヤーアクション巨篇ということで、アクションもがっちり詰まってますよ。しかしチョウ・ドンユイは正体が妖怪ということで、本人はアクションはせず、変身してからCG妖怪が暴れまくるのであった。同じチャン・イーモウに見出されたチャン・ツィイーはえらい違いだが、アクションセンスがないか身体が固いんだろう……。自慢の演技力もいまいち発揮できず終わったので、また次に期待したい。

 これこそ中華映画祭りの一本でぽろっとかかっても良さそうね。続編が出たら二本まとめてでもありかな……。

“魂は死なない”『シティ・オブ・ロック』

 中国映画祭電影2018にて。

 集安の街のランドマークとして知られていた「ロックンロールパーク」の閉鎖が決まる。かつてそこで開かれた伝説のライブを知る青年は、あの頃の盛り上がりを取り戻すために、自らのバンドを結成することを決意するのだが……。

 ダー・ポン監督・主演作!
 このダー・ポンさんという人は、この後の『奇門遁甲』にも出演していて、今映画祭にもゲストで来日していました。まあ今回の目玉的存在の一人ですね。
 『私は潘金蓮じゃない』にも出ていたはずだが、どの人かよくわからず。おかげで映画が始まっても、ボーカルのデブかマネージャーのメガネかどっちかわからんまま観ていたよ……。正解はマネージャーでした。

chateaudif.hatenadiary.com

 かつて町おこしに一役買ったロックバンドの元マネジャーを、そのバンドの演奏を聴いて音楽を志したデブが雇い、新たなステージをやって夢を再びと願う。かつての町おこしのシンボルである巨大ギターのモニュメントがある公園が、取り壊しの危機に迫られているのであった。
 あまりやる気のなかったマネージャーだが、日銭のために奔走してメンバーを集めているうちに段々と本気になっていく……という、まあ非常によくあるパターンの話で、一ミリの新鮮味もないわけだが、逆に安心して楽しめるところでもある。

 さすがに監督・主演だけあって、最終的に美味しいところは一人で全部持っていくわけだが、華があるのかないのか何とも言えないルックスが、非常に凡人らしくて共感を呼ぶわけで、まあそういう人が夢をかなえてもいいんじゃない。ベース役の子、グーリー・ナーザーさんがちょっとぎょっとするぐらい美人で、これと恋に落ちるとかさすがに美味しすぎるだろ、という感じもありましたが……。

 こじんまりした話に止まるかと思いきや、乗り物使ったアクションやステージなど、かなり大掛かりで金かかってるシーンもあって、相当に楽しいですよ。また映画撮ったら次も見たいですね。

 ところでこの後は『奇門遁甲』見たんだが、そっちでも主演しているチョウ・ドンユイが、これにもゲスト出演してます。またタトゥーしたパンク女役……。

“青春の裏側”『芳華』


《芳华》 Youth ‖ 文工团的花儿特辑

 中国映画祭電影2018にて。

 軍属の芸術団に夢を抱いて入団したフー・シャオピンは、農村出身の為にいじめに合うことに。純朴な青年リュー・フォンは彼女を助けようとするが……。激動の時代を迎えた中国で、若者たちは翻弄され、より過酷な運命へと巻き込まれて行く……。

 アジアン映画祭の同時間帯のチケットが取れなかったんで、こちらをチョイス。しかしアジアンとこの中国映画祭は提携イベントなのだが、この時間帯のバッティングぶりはいったい何なんだ……。

 フォン・シャオガン監督作で、前作『わたしは潘金蓮じゃない』以来。文革頃の中国を舞台に、軍付きの舞踊学校における青春の悲喜こもごもを描く……。いや、非常に映像が美しく、さぞキラキラした青春が描かれるのかな、と思いきや、主人公格の男女への風当たりが異様に強く、陰湿とさえ言えるいじめが頻発!
 中盤にはベトナムとの戦争が勃発し、主人公たちは離れ離れになり、さらなる悲劇に見舞われるのであった……。舞台となる学校からこの二人が弾き出され、学校に残った語り部的キャラたちもドロドロとした人間関係に悩まされる。

chateaudif.hatenadiary.com

 いや、この映画は「青春ものを撮ろうとしておかしくなった」んじゃあなくて、こういうシビアな現実を描くことこそが主眼で、それじゃ金も集まらんし映画作れないからキラキラした青春ものの皮をかぶっているんだと思う。
 『唐山大地震』の描写もハードだったが、戦争シーンでもいきなり兵士が木っ端微塵のバラバラになり、ハードコアな殺戮描写が繰り広げられるから仰天したわ。そこで心を病むヒロイン、片腕を失う男……。
 兵士たちの慰問に行われる舞踊がまた実に空疎で、それを見て過去を取り戻したヒロインが一人舞うシーンが美しく撮ってあるあたり、狙いは明白だと言えよう。直接的なメッセージを発することなく、国策の学校はその歪さ、戦争はその無惨さをひたすら描き続けることで、批判へと変えようという構造。

chateaudif.hatenadiary.com

 結果的に変な映画になってしまった感はあるが、さすがの見ごたえはあって良かったですね。主演のホアン・シュアンはこの後の『空海』でも白楽天役で頑張っています!

唐山大地震 [DVD]

唐山大地震 [DVD]