”Gを駆逐せよ!”『ゴジラ 怪獣惑星』(ネタバレ)


アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』予告

 2万年後の地球!

 21世紀、人類は半世紀に渡る巨大怪獣との戦いに疲弊し、そして最強の怪獣ゴジラに敗れた。万策尽き、外宇宙に逃れ放浪する彼らだったが、移住予定の惑星は人の住める星ではなかった。移民船に乗る青年ハルオは、地球に帰還しゴジラを倒すべしという計画を提唱するのだが……。

 巨大怪獣の復活と、その中で最強のゴジラによって文明を破壊された人類が、他星への移住を目指して宇宙に逃れている、というのが前振り。えっ、そんな外宇宙へどうやって……と思ったら、エクシフなる邪馬台国人みたいな髪型した宇宙人と、ビルサルドなる強面マッチョの黒人のような宇宙人が登場。見た目は地球人ぽいが、彼らが地球にやってきてオーバーテクノロジーをもたらしてくれたという設定なのね。で、彼らの技術でゴジラを倒そうとしたけど失敗し、みんなで宇宙に逃れて放浪しているという……付き合いいいな! 普通、ゴジラに負けた時点で地球人なんかほっぽいて自分たちだけで逃げないか? 地球人なんて宇宙に出たことない連中だし、どう考えても足手まといの無駄飯食いだと思うんだが……。

 で、地球から逃れた人類は数千人ぐらいなのだが……白人と日本人しかいないぞ! これは……さもしい……さすが日本初のアニメだ……。アジア系っぽい顔をした人は全員日本人で、中国系とか韓国系はいないのか。で、やっと黒人が出たかな、と思ったらこれがビルサルドで宇宙人であるという……。なぜ地球人の黒人はいないんだ!
 このビルサルドというのは、要はブラックホール第三惑星人がモデルなのだが、あいつらって『ゴジラ対メカゴジラ』では猿人だったのだが……。猿人を改変したら黒人になった、というのはこれは設定としてかなりやばいんじゃなかろうか。
 エクシフはもちろんX星人であり、こっちは女性が見当たらないな……。やっぱりみんな同じ顔をしているんだろうか?
 これで世界市場に売り出すとか本気なんだろうか、と心配になってしまう。

 結局のところ、異星に移住すると言っても定住できるような環境の星に、そんな数十年やそこら飛んだぐらいでつけるはずもなく、やっぱり地球に帰るべきじゃないか、というのは意見としてある。もちろん、人類を滅ぼしたゴジラはいるが、ウラシマ効果で何千年も経ってるから滅んでるかもしれないし……。
 で、主人公はその地球帰還派の意見の持ち主であり、その中で、人類の不倶戴天の敵であるゴジラを抹殺すべし、と言っているのであった。船内でゴジラの弱点を研究し、打開策を見つけているのもその執念ゆえということなのだが、地球帰還のための論理的帰結、必要悪としてゴジラを倒そうというのではなく、また個人的な仇としてでもなく、「人類」「人類」とやたら主語を大きくして対ゴジラを煽るあたり、何かカルト宗教のように聞こえてくる。まあ身もふたもないことを書くと、「巨人を駆逐せよ」っぽいことを言ってるなあ……とも思ったわけだが……。
 そんな志の低さがあるかは別として、じゃあ作り手がこのカルト宗教に肯定的かというとそれはまだ不明であり、なんとかしてやっつけたゴジラは実はミニラに過ぎなかったのだ……というオチが今作には待っているからである。
 主人公の完膚なきまでの敗北と、さらに人類の生き残りが地球にもいたのでは?ということを匂わせて本作は終わるので、次回からはカルトは死に絶えてるかもな……。

 別にまるごとつまらないかというとそんなことはなくて、説明が長いと言われた前半も、アニメならではの省略でごまかし、説明自体もぼんやりとすませてるとこがかなりあって、きっちり端折ってる方だと思うが、これで長いとか言われたらかなわんわな。
 物資や食料がカツカツだったはずなのに、爆弾はいっぱいあるんだな、とか突っ込みどころも多いし、肝心のゴジラがキメカットがなくていまいち格好良くないなと思ってたのは、実はミニラで後から大物が出てくる演出のためでもあるので、まあしようがないのである。

 まああくまで助走ということで、続きに期待しておきたい。なにせ次はメカゴジラが起動してガチ対決、こちらも増殖して対抗するようだしな! メカゴジラを使って相打ちに近い形でゴジラを封印、しかしラストで、かつてエクシフを滅ぼした黄金の龍が天より舞い降りてくるんじゃないかな……。

GODZILLA 怪獣黙示録 (角川文庫)

GODZILLA 怪獣黙示録 (角川文庫)

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

“後継者は誰とか”『ジグソウ ソウ・レガシー』(ネタバレ)


映画『ジグソウ:ソウ・レガシー』予告

 ソウシリーズ復活!

 街で次々と見つかる惨殺死体。その手口はあの「ジグソウ」ジョン・クレイマーそのものだった。どこかでまたゲームが行われている? だが、ジョン・クレイマーの生物学的死亡は10年前に観測されていた……。

 監督はスピリエッグ……じゃなくてスピエリッグ兄弟。名前覚えにくいな!

 公開初日から「叙述トリックだ」などとTwitterに書かれていて、興ざめした状態で観たが、まあそれを抜きにしてもひどくつまらない代物だった。知らなくても多分すぐに気づいたであろう、古臭い時系列ズラしなので、こりゃバレバレだよ……。
 そもそも「ジグソウは生きていた!」なんて前シリーズの4以降ずーっと引っ張ってきたネタなのに、ここでまたやられても誰も信じるわけがない。で、じゃあ誰がジグソウ役をやっているのかというと「後継者」で、これまたこのネタかよ、という……。もう完全にネタ枯れしていて、1ミリも心が動かされない、興味一つ湧いてこない。

chateaudif.hatenadiary.com

 誰かしらトビン・ベルさんに匹敵する魅力のあるキャラが登場すればいいのだが、後継者ネタを引っ張る限り、そのキャラは主要登場人物の中にいるが誰かはわからない、という体裁を保たなければならない。必然的に、カリスマ性や華があったり異彩を放つ人物は混じれず、ひたすら平凡な顔をしたキャラが並び続けることに……。間違ったコンセプトを延々と引きずっているから、面白くなるわけがないんだよ!

 10年の月日が流れている、という設定なので、ジグソウマニアなんかが登場しているあたり『スクリーム』っぽいメタ視点も感じたが、『スクリーム4』のような大ネタもなく、結局生かせずに終わった感じ。
さて、おなじみショックシーンは、技術が進んで良くなっているかな、と思いきや、どうもテンポが悪い上に、なぜか生々しさが感じられないのだよな。

chateaudif.hatenadiary.com

 フリーパスで観たが、1円も費やしたくない映画であった。スピエリッグ兄弟を持ってしても何ともならなかったのか、そもそもこの二人も過大評価だったのかは次作を待つとして、『ソウ』シリーズ自体はやっぱり終わっておくべきだったな……。次があってももう観ないだろう。

今日の買い物

ストレイン ファイナル・シーズン』Amazon video

 ここまでBDで集めていたが、なんとファイナルのみまさかのDVDだけ! 画質を考えたら、もう配信で買うしかなかろう……。

ストリートファイターⅡ』BD

 日本では未発売のBDを海外版で。

”我は雷神”『マイティ・ソー バトルロイヤル』


「マイティ・ソー バトルロイヤル」日本版本予告
 シリーズ第三弾!

 オーディーンの死とともに、かつて彼とともに宇宙で猛威を振るった女神ヘラが甦る。彼女はソーとロキの姉であり、凄まじい力を誇り、ムジョルニアさえも粉々に砕いてしまう。宇宙の彼方に飛ばされたソーは、闘技場でハルクと再会するのだが……。

 何かと不評だった第二作は、一作目でソーの成長物語を語り終わっていて、エンタメ路線に走るには悪役が顔に色塗った誰も知らない人でパンチ不足であり、『アベンジャーズ』の後始末の話もしないとだし、やっぱりロキは活躍させないといけない……とまあ、あちこち縛りが多すぎましたね。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 ナタリー・ポートマン以下、地球の学者組をバッサリカットして、舞台をアスガルド他のソーたちの世界にほぼ限定。監督は『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』のタイカ・ワイティティ。これによってダーク、ゴシックなムードを一掃し、やたらとコメディタッチに。
 前作ラストのオーディーンと入れ替わったロキのネタもさらっと拾い(ここの中身がロキのアンソニー・ホプキンスの演技がふざけすぎてて面白い)、オーディーンは地球の老人ホームにいたことが明らかに。そして早々と消滅の時を迎えるのであった。このシーンでもパジャマみたいな格好してるから笑える。
 そして、かつてオーディーンと共に宇宙を制覇しようとしていた長女ヘラ、演ずるはケイト・ブランシェット様が復活し、ソーに挑戦してくる。開始早々、ハンマーを砕かれて去勢されるソー。前作まで「ムジョルニア可愛い!」とか言ってた人たちはどう気持ちの折り合いをつけたのだろうか?

 前作で契約が切れたかと思われていた浅野忠信が帰参していたが(代わりに他の二人は消滅)、強すぎるヘラ様の前に敢え無く惨殺され、なかなか気の毒な感じであった。まったく話題にもならなかったし……。

 ハンマーを無くして宇宙の彼方に飛ばされたソーさんは、コロッセオに駆り出されて、行方不明だったハルクと試合することに。ハルクはずっとハルクの姿のままでそのまましゃべり、ジキルことバナー博士はなかなか出てこない。しかし、やっと出てきたと思ったら、出てこない間にバカがうつったのか、酸素欠乏症にでもなったのか、ギャグ担当の中でもずーっとボケっぱなしで、ひどいキャラになっている……。
 ソーさんは一作目でも一回チンコを無くしたわけだけど、今作はそれを取り戻すのではなく、いやハンマーなしでも俺は俺なんですよ、というスーツやら盾やらを無くしたのと同じ境地に。それに伴い、民を導くアスガルドの王たる資格をようやく手に入れる。
 今回は実姉であるヘラ様が喧嘩強すぎて、ハンマーなしで雷パワーを発揮するソーさんでもやっぱり歯が立たないわけだが、そこで戦って勝つマッチョさではなく別な道を選んでしまうところが肝か。

 一作目ではメインの悪役、『アベンジャーズ』でもメインの悪役、『ダークワールド』でもトリックスター的な立ち位置でメインキャラ……ということで何かと役割の負担が大きかったロキちゃんも、やっと落ち着けた感あり。コメディリリーフしつつ美味しいところを持っていく二枚目から三枚目の間ぐらいのポジションで、悪女キャラっぽいとこもあり。殺すわけにはいかない人気キャラなので、物語の絡み方もこれぐらいにしておくのがちょうどいい。
 が、次の『アベンジャーズ』でまたやらかすことにならないか心配だな……。

 前作までのテイストをぶち壊すのは良し悪しという感じだが、単発ソーシリーズとして一区切りつく三作目ということで、まあこれぐらいはっちゃけるのはありか。まずまず面白かったですね。

“狂気の戦士”『機動戦士ガンダム THUNDERBOLT BANDIT FLOWER』『機動戦士ガンダム Twilight Axis』


『機動戦士ガンダムサンダーボルト BANDIT FLOWER』予告編

 ガンダム二本立て!

 なんか上映時間長いな……と思ったら、二本立て上映でした。

 先に『Twilight Axis』から上映。UCから数ヶ月後のアクシズを舞台に、調査に入った連邦の特殊部隊が謎の部隊の急襲を受ける、という話。調査に入ったのが元ジオンの技術者とテストパイロットで、アクシズ内に残っていたMSを起動させて反撃する……。
 30分ぐらいの話なのだが、過去回想である1年戦争時代の話と現在のアクシズを細切れに前後させながら進めるので、とにかくわかりづらい。時代背景ぐらいは飲み込んでいないと話にならないのだが、それ以上に主人公たちの過去に多大な影響を与えたらしい「シャア」と「ララァ」が、まあセリフもないし非常にぼんやりとイメージ的に登場して、実に過去の名キャラクターらしく思わせぶり。まあ要はそれっぽいことがあったんですよ、という便利な使い方をされているのだな。

 尺が倍もあれば、主人公二人のキャラをじっくり描けたと思うが、すべてがイメージの羅列でぼんやりしている。さらに連邦の部隊なのに元ジオンの人間で、使うのもジオンのMSという、まあ理屈はわかるが絵面としては納得しづらい状況。襲ってくる謎の部隊はガンダムバイアランということで、これは民間企業の所有……。うーん、NT-1アレックスの後継が民間で出てくるというのもわかりづらい話だ。
 ザクIII改などこの時代のMSは好きなのだが、クライマックスの対決もニュータイプネタでぼんやり分かり合う安っぽい展開で、外伝作品としてもアウトだな……ただまあこの後の『サンダーボルト』の奇をてらったメカ描写より平凡ながら正統派なので、これはこれで需要があるのだろう……。

chateaudif.hatenadiary.com

 『THUNDERBOLT BANDIT FLOWER』はシリーズの第2作目ということで、宿命の対決を経たダリルとイオ、二人のその後を描く……んだけど、今作だけでは終わりません! 対決もお預け! どこまで進んでるのかわからないが、連載もまだ続いてるから、そりゃ終わらんわな。
 舞台は1年戦争後の地球で、前作の宇宙空間での超高速戦闘から打って変わって、地上、空中、水中でのやっぱり高速戦闘! おなじみ、武装を使い切るごとにパージしていくアクションをふんだんに見せながら、今作ならではのMS戦闘を見せる。
 もうメイン二人の人物描写は前作で終わっているので、その他の状況とバトルバトルバトル……再度の対決を迎えるためのお膳立てがずっと続く。見応えはもちろんあるのだが、なにせ中途半端なところで終わるので満足度は低い。
 連邦でもジオンでもない今作オリジナルの「南洋同盟」という新たな敵が登場し、仏教思想とニュータイプ思想の融合が図られたような複雑な設定に。さあ、これが次回作以降、どう絡むのかな……。

 アッガイゴッグズゴックなどの水中MSも多数登場する上に、連邦側もジムのバリエーションやガンキャノンなどが登場。その中で「アトラスガンダム」が異彩を放つモンスターぶり。さあ新生サイコザクはこれに対抗できるかな?
 相変わらずのジャズVSポップス対決もあるが、なにせやっぱり直接対決しないので、単に鳴らしすぎに聴こえて少々鼻についた感もあり。

 何せ一区切りもつかないので、まあ次回に期待したい。来年というわけにはいかないかな?
 ところで今回はイオがかなり丸くなっていたが、『Twilight Axis』も合わせて見てると、なんで最近はガンダムは人格破綻者が乗るものになってしまったんだろうな。いや、ある意味昔からそうだったのかもしれないが……。

“フワフワ浮かぶんだよ”『IT それが見えたら、終わり』


映画『IT』日本版予告編

 スティーブン・キング原作!

 ある大雨の日、外に遊びに出かけた少年は、兄の作った小舟を追いかけて排水溝にたどり着く。中には、風船を持ったピエロがいて、彼に声をかけて来た……。消息を絶った弟を探し求めるビルは、街の下水道が荒地へと通じていることを突き止め、仲間とともに探検しようとするのだが……。

 かつてのテレビ映画からのリメイクは企画自体はあったものの、前後編に難色を示されたりと色々と紆余曲折あったようね。前編がヒットしたら後編も作る、ということで落ち着き、無事に大ヒット!

 旧作は演出やペニーワイズのビジュアルは良かったんだが、後編のクライマックスのあまりのショボさにトータルは50点に落ち着くという悲しい代物でありました。まあ総じて駄作・珍作の多いキングの映像化の中ではましな方だろうが……。
 今作はビル・スカルスガルドがピエロに扮し、子役たちに襲いかかる! さすがに最新技術と大予算を惜しげも無く投入し、血の量も半端ないことになっている。冒頭は超有名な、下水から顔を出すペニーワイズのシーン。このシーンにこのキャラの手口や恐ろしさ、嫌さがぎっしりと凝縮されていて、本当に怖い。ここで弟を失った主人公の立ち向かう理由になるという意味でも重要なんですよ。

 ペニーワイズは実際の連続殺人犯をモデルにしているが、超常的な怪物であり、舞台となるデリーという街そのものの暗部でもある。デブ少年によって紐解かれる街の歴史の本の中でも凄惨な事件が語られ、そこでもピエロの暗躍が描かれている。怪物が巣食っているからそういった事件が起きるのか、怪物を引き寄せる負の要素が住む人間の心にあるのか、は判然とせず、まあおそらく両方なのだろう……。いずれにせよ、怪物はそれを食らっているのだ。

 おなじくキングの『スタンド・バイ・ミー』的な通過儀礼の物語でもあるのだが、主人公ら少年少女の両親、あるいは片親は、それぞれ問題を抱え、子供を縛る存在として描かれる。ペニーワイズによる「搾取」が行われている地に留まり続け、子供たちにもそれを受け入れさせ定住を迫る。
 こういう搾取の連鎖を断ち切ることも、通過儀礼的物語の機能なのだが、単に街を出るだけではなく、出た後の心の平安のためにもこの問題を解決していかなければならない、という厳しさ!

 そこに思春期にはありがちな女子の問題が絡み、紅一点べバリーがガツンと存在感を発揮。いやこの年頃は確かに女子の方が成長早いよな。男子の中でも主人公のビルとデブ少年ベンが三角関係に! 終盤には、おまえどっちにすんねん、と、いささかもやもやさせられるが、やはり主役優勢か……?

 ペニーワイズさんは嫌らしい幻覚を見せるのと並行して、いきなり歯をむき出しにして暴力に訴えてくるのがまたひどくて、いかにも連続殺人犯のメタファーだな、という気がする。思えばキングは常に直接的な暴力の怖さをも描いてきた。心理的な恐怖に怯えてたらいきなり殴ってくるので、逆に「怖い」という感覚は薄れてしまう面もあるのだが……。実際、現れて何もせずにニヤニヤしているところまでが一番怖い。
お気に入りの怖いシーンは、死んだ弟の「フワフワ浮かぶんだよ。みんな、フワフワ……」だな……。

 しかし、言わずと知れた傑作小説を、その含意も込みできっちりまとめて映像化して、さぞ素晴らしいのであろう、と思いきや、各キャラの描き方の手際の良さなど見事で面白いことは面白いのだが、引っ掛かりが何もなくて、逆にダイジェストみたいに見えちゃうのだから、不思議なものである。
 原作の一級のエンタメとしての過不足なさがよくわかって素晴らしい! と思う反面、質感としては物足りないというか……まあその辺りは後編に期待だろう。
 今作でのキラキラした子供達の輝きに魅せられた人が、25年後、くすんだ中年になった主人公たちに対面した時に何を思うかが楽しみである。だいたい『スタンド・バイ・ミー』にしたって、あのかわいかったウィル・イートン君が大人になったらリチャード・ドレイファスになってるという悲しさ! そしてリバー・フェニックスは早逝……。約束もクソもなく早々と死ぬ奴やら脱落者続出で、こんなおっさんらがどうやって戦うの、という絶望感溢れる一本になりそうだ……。

イット (字幕版)

イット (字幕版)

”静寂の中で”『ダブル・サスペクト』


映画『ダブル・サスペクト 疑惑の潜入捜査官』予告編

 のむコレ第三弾!

 香港国際警察のホン警視は、死の間際、部下である潜入捜査官たちのデータを全て抹消した。その中の一人「ブラックジャック」と呼ばれる人物からのメールを受け、ディン捜査官とQ警視正が捜査を始める。巨大な麻薬取引に行き着いた二人の前に現れた、二人の関係者……ブラックジャックはどちらなのか?

 ルイス・クーとニック・チョンのダブル主演作で潜入捜査もの……なんか『レクイエム』からラウ・チンワンを抜いたような感じね。
 東京での初回上映で、前半に音楽がないデータが使用されたそう。前半はコメディタッチの軽いノリが続くので、これで音楽なしは厳しかったろうな……。

chateaudif.hatenadiary.com

 データの抹消された謎の潜入捜査官が一人いて、ダブル主演のどちらかが本物、もう一人はそのなりすましである……ということで、それがいったいどちらなのかということをフランシス・ンが部下とともに探る。
 大筋はシリアスなストーリーがあるのだが、とても真剣なことをやってるようには見えないコメディ演出で始まり、それが急転直下、中盤で人死にが出てどシリアスになり、さあ本題かと思うとどんどん馬鹿げた展開になってラストは壮大な浪花節に……と、これぞ香港映画というしかないごった煮展開に! シリアスな役もしっかりこなせるんだけど、何がしかの面白さが常に漂うニック・チョン、ルイス・クーの両雄の個性が映画を成立させている。

 『戦狼』の時も思ったのだが、製作会社が五つぐらい関わっていて、映画の始まる前にそれぞれのロゴを流すから、本編はいつ始まるのかと思ったではないか。今作もとてつもない超大作という部類ではないが、やっぱり相当金がかかっていてちょいちょいブラジルロケなんかも入れてくる。
 ブラジルで取引するシーンで、幾多のブラジル人を相手に回すルイス・クーは、やっぱりブラジル人より色黒であった。そして、二人を護衛する傭兵部隊の隊長は、イップ・マンの弟子の人ことシン・ユー! 腕利きであり一言も喋らないしあの顔だから、さすがブラジル人傭兵役でも違和感がないぜ………と思っていたのだが、普通に中国人傭兵の役だったらしい。クライマックスでもう一回出てきた時も「ブラジルの隊長」と呼ばれてたがな……。
 そして香港の鶴瓶ことホイ・シウホンも出ている。『ゴッドギャンブラー・レジェンド』でも見たが、『暗戦』の18年前とほとんど変わらんような……。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 これは本当にアベレージ通りの香港映画という感じで、まずまず面白かった。のむコレが次にもあるなら、この水準をキープしてほしいな。映像素材には気をつけてな……。