ホームシアター計画その1 設置篇
劇場で映写やってると、クセノンランプの値段と壊れやすさに毎度毎度戦々恐々しているので、正直プロジェクターと言われても「いや〜、消耗品が高額だからねえ……それより4Kテレビかなあ……」と及び腰であった。家の液晶テレビも7年目に突入。今はもうない世界の亀山モデルの寿命も近いか……。
そんな折、かの『ザ・レイド GOKUDO』を公開当時、R18指定版関西地区上映なし問題によってスルーするということが起きた。とりあえずBDは買うとして、悔しいからいい環境で見ようじゃないかということで、今年になってポリス夫妻(https://twitter.com/mojomojosan)の家に押しかけて120インチで初プロジェクター体験を決め込んだのである。
……欲しい……!
映画も面白かったが、想像以上の画質と安定度。『ザ・レイド』の前にDVDで『闘魂先生 Mr.ネバーギブアップ』も観たのだが、画質はともかくUFCを題材にしたこの映画における、金網の中の臨場感。これは実際にUFCをプロジェクターで観たら凄い迫力なんじゃないか? 友達呼んで時々やってるK-1鑑賞会もより大迫力に。すいません、正直なめていました。これはもう買うしかないな……。
そのちょっと前、あの馬鹿げた大阪都構想が見事に頓挫した頃、僕はnasneを購入して各部屋のテレビやPS3、PS4でアクセスできるようにする「家庭内ネットワークTV構想」に躍起になっていたのだが、それが完成してすぐ、早くも次の情熱の向けどころが出来てしまった。さあ、次はホームシアターだ! 無関心な家族をよそに、我が家の環境のチェックが始まったのである。
1.カーテンの遮光化
シアタールームは暗くないとね! ということだが、遮光カーテンは高い。おまけに設置場所のカーテンは母の買ったお気に入りのやつではないか……。結果として、ニッセンの遮光カーテンライナーに落ち着いた。裏側にフックで止めるだけ。重量は重くなるが、見た目も目立たないし、カーテン、窓共に開閉可能。
まあそれでも隙間から光は入るが、プロジェクターが明るい目のものなので問題なし。
2.オーディオ環境の見直し
テレビには亡父の遺品であるアンプとスピーカーを接続していたのだが、4chプラスサブウーファーということで、いささか半端。音響周りをいじるのが面倒でそのまま使っていたが、アナログ音声出力のないPS4を買ってから、そろそろ扱いに困っていたのだよね。そういうわけでアンプは下取りに出して、買い替え。
ヤマハ AVレシーバー 7.1ch Airplay/4K/ネットワークオーディオ/ハイレゾ音源対応 ブラック RX-V777(B)
- 出版社/メーカー: ヤマハ
- 発売日: 2014/07/22
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
型落ち前後だったので、割合安く買えた。今はRX779という最新モデルが出ているが、こちらの方が縁起がいい番号である。Bluetoothこそないが、airplayに対応しているので、ipadから操作し、itunesmatchに入った曲も全て聴ける。
さらにセンタースピーカー、バックサラウンドも設置。これで7.1ch環境も整った。
3.スクリーンの設置
設置場所が窓の前になったが、常時閉め切っていると夏場に死んでしまうので、ここはもう上下式一択。どうせなら、ということで、ケースに内蔵される電動のものにした。
購入先は「シアターハウス」。
投射距離が370センチほどだったので、サイズは130インチに設定。それでもかなり大きい。
▼スクリーンと視聴環境
◯スクリーンの大きさ 130インチ
◯スクリーンの品番 WCB2879WHM
◯スクリーンメーカー シアターハウス
メーカーHP → http://theaterhouse.co.jp/
◯投射距離 370cm
◯視聴距離 320cm
◯プロジェクター BenQ TH681
◯使用目的 ホームシアター
収納時&展開時。
4.プロジェクターの設置
スクリーンが最も高額になった結果、プロジェクター本体にはあまり予算を裂けず、結果として落ち着いたモデル。
BenQ フルHDプロジェクター ホームモデル (3000lm/HDMI搭載/3D対応) TH681
- 出版社/メーカー: ベンキュージャパン
- 発売日: 2014/03/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これを先の「シアターハウス」の設置ポールと天吊金具によって配置。
天井板を抜いているために金具オンリーの天吊は位置が高く、壁付けも無駄に大理石のため不可。この形に落ち着いた。逆さ置きが出来ればそうしたかったが、想定されておらず無理。まあ地震など来て飛んで行かれても困るし……。
いよいよ佳境と言う頃、矢継ぎ早に必要なブツを注文していたところ、妻からも家計費(双方の収入から出ている生活用のお金)から援助してよいとの申し出が出たので、いくらか補填。ありがたいことである。
実用篇に続く。
chateaudif.hatenadiary.com