”ネバー、ギブアップ”『モリーズ・ゲーム』


『モリーズ・ゲーム』日本版オリジナル予告

 アーロン・ソーキン監督作!

 2002年冬季オリンピック予選。モーグルによるオリンピック出場を目前にしたモリー・ブルームは、最終演技で壮絶に失敗し、選手生命を絶たれる。一年後、怪我から回復した彼女は、厳格な父の元を離れ、ロースクールへの進学もふいにして、カジノのアシスタントに収まる。華やかな世界に生きるようになった彼女は……。

 ものすごいテキスト量の脚本を書くアーロン・ソーキンだが、今作でいざ自分が監督としてリハや撮影をしてみたら役者が息継ぎする暇もなくて、『ソーシャル・ネットワーク』の監督したデヴィッド・フィンチャーに電話して「息継ぎできなくない?」と聞いたら「……うん」と言われたとかなんとか……。
 今回もすごい早口でモリーこと主演ジェシカ・チャスティンがしゃべりまくり、モノローグの量も大変ことになっている。久しぶりに表示されてる字幕を「一回しか読めない」経験をしたわ。

chateaudif.hatenadiary.com

 モーグルの選手だったが、オリンピック出場を賭けた競技で壮絶に大コケし、引退。そもそも子供の頃にもスパルタ練習のせいか脊椎を痛めていて、競技者としては完全に終了。オリンピックに行った兄など家族にも引け目を感じるようになり、学業も中断してまさかの賭けポーカー場経営のアシスタントを始めるのであった。

 大変頭も切れて決断力に優れた人でもあることはわかるのだが、胴元やってちまちま儲けているあたり、プレーヤー志向がなくそこはアスリートとしての挫折にも関わっているのかな。狂気じみたカリスマ性はなく、堅実かつ素朴な一面も備えている。
 実際、独立してポーカー場を始めるのだが、こういう商売ごとは気苦労ばかり多くて、せこせことした気遣いやサービスを積み上げるのが大変で、ちっとも華やかな感じはしないのである。
 カジノに入り浸る大物俳優として、マイケル・セラが凄腕を見せているのだが、まあ彼の立ち位置的に、「ああ、こういう中堅クラスの俳優が出入りしてたのな」と思ってしまう。実際はどうもトビー・マグワイアらしく、他にデカプーやベンアフなども来てたそうで、誰か一人ぐらいカメオ出演してくれてたら良かったのにな。

 情報量こそ多いが、決め絵にも華やかさにも乏しく、良くも悪くも脚本の映画だな、という感じ。まあまあ自伝通りになぞっているのであろうが、裁判における「よく考えたら、大して悪いことはしてないよね」が全てで、特別すごいこともしていないしな……。

 ありきたりのフィクションを超越した実話力がないせいか、父娘ネタとかベタなところに着地させてくる。ケビン・コスナーパパはいまいちわざとらしく、不倫野郎としての詳細は省いてるせいか人物像も固まっていない感じでしたね。スケート・リンクのくだりは大げさなんで省いて、法廷と食事シーンぐらいで良かったんじゃないか。
 ラストで、このモリー・ブルームという女性の本質とは、ということを描いたシーンは引っ張っただけになかなか見事でありました。全体としては悪くないが突き抜けておらず、まずまずというところか。

モリーズ・ゲーム (ハーパーBOOKS)

モリーズ・ゲーム (ハーパーBOOKS)