”薪を捧げる”『ウィッチ』


映画『ウィッチ』予告

 魔女映画!

 1630年、ニューイングランド。教会と教義を巡って対立したために街を追い出されたウィリアムと妻子たちは、森の側の荒れ地に住み着く。冬が迫る中、蓄えもままならず焦りが募る中、末の赤ん坊が長女トマシンの目の前で行方をくらます。さらったのは森の中に潜むと言われる魔女なのか?

 『デビルクエスト』という、まあ普通の映画がありましたが、あれも魔女裁判の欺瞞を描くかと思いきや、「魔女は本当にいた!」というオチにしていたのよね。今作もそれに似ている。

chateaudif.hatenadiary.com

 教会と揉めて家族共々、村を飛び出したお父さん。妻と長女、長男、双子の二男二女を抱えて森の側の農場で暮らし始める……。が、土地は痩せててトウモロコシは不作、蓄えが思うようにできない。村を飛び出した理由は、お父さんの頑な過ぎる信仰心が問題で、教会の欺瞞が許せないとのこと……。
 結局のところ、何で揉めたのかはよくわからず、どちらに理があるのかは不明ではあるが、お父さんがこれから見せて行く絶望的なまでの生活能力の不足からすると、そんなことで揉めている場合じゃ、そもそもなかったんじゃないの……という心持ちになるのである。

 イングランドからアメリカに移民し、開拓を進めているわけだが、なかなかに環境は過酷で、村単位のコミュニティがないと冬を越えることもままならない。金はなく、トウモロコシは育たず、妻の銀食器を売っぱらって罠を買ってくるのだが、何もかからない……。
 唯一得意なのは薪割りなのだが、何がしかうまくいかなかったり家族と揉めると、とりあえず薪を割る姿が逃避にしか見えない。飲食店で接客ができずにずーっと皿だけ洗い続ける人のような……。
 脱サラして収入のなくなったお父さんの権威がどんどん崩壊して行くような、そんな現代の話にも見えて、なかなか悲しい。娘には「生活力ないくせに!」と罵られ、妻には「イングランドに帰りたい……」と泣かれ、もうプライドはズタズタ。また薪を割る……。

 赤ん坊が行方不明になり、ちょいちょい魔女の存在が匂わされてきて、アニャ・テイラー・ジョイ演ずる長女に疑いがかかり、悪ガキである双子の弟妹に挑発されたことで、「そうだ、私が魔女だ」と言い返して、余計泥沼に……。
 この子は『スプリット』よりも断然可愛く見えて古風な格好が似合うな。で、この美しい姉のチラチラ見える上乳に興奮するすぐ下の弟……。

chateaudif.hatenadiary.com

 『エミリー・ローズ』なんかと肌触りが似てるが、この手の「資料を元にした実録ベース!」と言いながらオカルトを突っ込んできてるネタは、すべてのシーンで「本当は魔女とかいないんでしょ?」「本当は精神を病んでるだけなんでしょ?」「本当は勘違いだったんでしょ?」と思いつつ見てしまう。そもそも魔女裁判というのが偏見のバイアスかかりまくりで、無実の人におっかぶせたものなんだから、その当時の資料を元にしたと言っても、資料自体がそのバイアスまみれに決まっている。
 それをそのまま映像化するとこうなるんだ、というのは、何やら当時の迷信と偏見をそのまま垂れ流しているようであるし、そこをヒロインの解放に絡めて描く手つきにはかなり疑問も覚えてしまうな。

 まあアンチオカルトとなると、それこそ『汚れなき祈り』というすごい映画があってだな……。ほんとは魔女なんていないんだから、よせばいいのに村を飛び出ちゃったダメ親父が家族と仲違いして殺しあった、というだけの話をひたすらリアルに描けばそれに迫ったかもしれないな。

chateaudif.hatenadiary.com

 黒山羊を始めビジュアルは最高で、お父さんが薪に埋もれるシーンはその皮肉さに大爆笑してしまったわ。家族間の感情のもつれの描写など見所も多いしまずまず面白いのだが、好きにはなれない映画であるな。