今日の買い物

『マスターズ 超空の覇者』BD

マスターズ 超空の覇者 [Blu-ray]

マスターズ 超空の覇者 [Blu-ray]

 鑑賞時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com


『スピード2』BD

スピード2 (日本語吹替完全版) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

スピード2 (日本語吹替完全版) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

 これはなあ……と思いつつ、1000円だったのでつい購入。

『グリーン・デスティニー』UHD

グリーン・デスティニー 4K ULTRA HD & ブルーレイセット [4K ULTRA HD + Blu-ray]

グリーン・デスティニー 4K ULTRA HD & ブルーレイセット [4K ULTRA HD + Blu-ray]

 UHD版を半額でゲット!

”この名前でわたしを呼べ”『レディ・バード』


映画『レディ・バード』予告

 グレタ・ガーウィグ監督作!

 故郷サクラメントで高三になったクリスティン、自称”レディ・バード”は、東部の大学に行きたいが母に許してもらえず、車から飛び降りる暴挙に出る。骨折した中で母に黙って大学の試験を受けようとするクリスティンだが……。

 「もうちょい若ければ自分で演じてた自伝的作品」で、グレタ・ガーウィグ自身の高校時代を描いた映画。演ずるは何の役をやってもいつもさまよっている「永遠の放浪者」ことシアーシャ・ローナン。青春時代でパッションを持て余しているのだが、どこかしらふてぶてしいほどに落ち着いた一面もあるこのキャラがずばりとはまっていますね。もちろんガーウィグ自身に似せている感もあり。
 タイトルのレディ・バードは、自分で名付けた名前……ずばり自称であり、『フォックス・キャッチャー』のゴールデン・イーグルを思い出して思わず赤面。これが……若さか……。親にもレディ・バードと呼ばせてて、すごい自意識だ!
 母親への反発がベースにありつつも、所詮高校生でまだ何者でもなく、どこへ行きたいのか、何がしたいのかも全然決まっていない。だから名前だけでもレディ・バードなんだよ、と、何かになりたくて名乗っている感。そこまで自覚していないかもだが……。存在感なくなりつつある父と、娘へのコントロールが強い母、というのは『ローラーガールズ・ダイアリー』でもそうだったが、ガールズムービーあるある。

chateaudif.hatenadiary.com

 しかし我が強いせいか、あまりスクールカーストなどは眼中にない感じで、フラフラしつつも部活やパーティ、恋愛など、大胆に色んなことに手を出すのが面白い。最近は『ブレックファスト・クラブ』フォロワー映画が多い印象だったが、ひさしぶりに『ヘザース』案件(しかも最初からラストの境地)という感じで清々しいですね。同級生との友情もよし。ジョナ・ヒルの妹なんだ……。

 初体験をはよ済ませたい、というベタな理由もあって二人の彼氏と付き合うが、最初のダニー君は実はゲイということが判明、いい友達に戻る。こちらを演じてるのが『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『スリー・ビルボード』のルーカス・ヘッジス君。割合儲け役。
 次がバンドマン(!)のティモシー・シャラメで、ご存知『君の名前で僕を呼んで』と違ってこちらではゲイ役にあらず。まあこっちはイケメンだが実にチャラくて空疎な感じで、逆にリアルに感じられるところ。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 女優、脚本、監督とどんどんマルチに活躍してきているグレタ・ガーウィグの高校時代だから、どんな才気煥発の極みぶりを発揮しているのか、と思いきや、演技に対して格別やる気があるわけでもなく目立ちもしてないのが印象的。この女が将来アカデミー賞にノミネートされるとか、誰も思わないよ! やっぱりどんな人間でも可能性を信じて見守らないとダメだな……。

chateaudif.hatenadiary.com

 「I am Spider-man!」となるヒーローものの逆で、レディ・バードを捨てて本名に目覚めるあたりは大変清々しいですね。しかし酔っ払って速攻でやらかしてたりして、大学行ってもまだまだフラフラ期間は続きそうなので心配になる。まあガーウィグさんも今は名を挙げたけど別に落ち着いてなくて、知人から見たら危なっかしい人のままだったりするのかもしれないな……。

フランシス・ハ(字幕版)

フランシス・ハ(字幕版)

”尻vs尻”『リベンジ』


【映画 予告編】 REVENGE リベンジ(2017年)

 砂漠で大逆襲!

 砂漠の別荘で不倫相手のリチャードと過ごすジェニファー。だが、リチャードの狩猟仲間のスタンとディミトリが日程を間違えて1日早く現れたことで、事態は急変する。ジェニファーに欲望を剥き出しにして迫るスタン。犯された彼女は、リチャードに怒りを訴えるのだが……。

 メンズデイに観たら、見事に男性客ばかりだった。8割おっさん、2割にいちゃん。主人公は『サバイビング・ゲーム』みたいに最初からハンティングの獲物として連れてこられた……というわけではなく、単にリーダー格の男の不倫相手。リーダーは狩猟が趣味、砂漠に別荘持ってる金持ち、妻子あり、マッチョでイケメンだがなんとなくウィル・フェレルに似ている。何か別荘地の近くで狩猟大会に出る様子で、チームメイトが来る前に数日早く来て不倫をお楽しんでいる。
 主人公は別荘ライフとセックスを楽しみ、狩猟仲間と入れ違いに帰る予定……だったのだが、1日早くむさ苦しい男二人が登場。金持ちリーダーとは経済格差を感じるヒゲとデブ。行きがかり上、その夜はパーティして酒飲んで葉っぱやって大騒ぎ。使ったやつが自分の脚を縫った、という強烈な噂のある幻覚剤にはさすがに手を出さず、これはヒロインが隠しておくことに。

 翌朝、リーダーは狩猟のエントリーに出かけ、残った主人公は帰り支度……だが、昨日ダンスしたことで勘違いしたヒゲが迫って来て、あえなくレイプされる憂き目に……デブは知らんふり。帰ってきたリーダーは慌てふためくが、ヒゲには怒りつつも彼女には「これだけ振り込むから……」と金で黙らせようとする。「ふざけんな! 奥さんにバラす!」と怒るとビンタ! 家を飛び出した主人公は崖に追い詰められ、ついには突き落とされ口封じされるのだった。落下点の枯れ木が腹を貫通。ガクッ……。

 血だらけになって完全に死んでるビジュアルなんだが、今作のキャラはしぶとい! 落ちたライターを拾い、枯れ芝に火をつけ、枯れ木を燃やして脆くして脱出するという荒業。熱そうだし煙で失神しそうだし、どうも実現性は高くなさそうだが……。
 「死体」を始末しようと戻ってきた男たちは、消えてるもんだからびっくり仰天。こうして人間狩りが始まる。

 格的には金持ち>ヒゲ>デブの順なのが明白だが、ばらけて追跡した結果、真っ先に惨殺されるデブ! 「負傷した素人の女」相手ということで完全に舐めきっていたのが災いした感ありだが、結局三人ともずーっと「女ごときに」と思ってるのが敗因だな。ナイフで顔面えぐられたデブが川に沈む時、ナイフ引き抜いた穴から空気が漏れるシーンがこの映画の名シーン第4位でありました。

第3位……腹撃たれて出血した全裸男がサランラップ巻きつけて血を止めようとする
第2位……幻覚剤で完全にイッてしまったことを表現する目の演技
第1位……足の裏に深々と刺さったガラス片を必死こいて引き抜く時の痛そうな顔

 低予算だが、細かい工夫に役者の全力演技でカバーし、スラップスティックコメディの色合いもあって、ワンシチュエーションを飽きさせない工夫が詰まっている。
 しかしやたらと尻にこだわる映画で、主人公のトレードマークはお尻。ベッドでの浮気野郎のお尻への言及に始まり、何回もパンツを履き替え、その都度違う食い込みっぷりを見せる。最後に履いてたパンツは血と砂で汚れて真っ黒になり、いい感じにサバイバルショーツ感を出しつつ、やっぱり食い込むのだった。
 最終対決は、男もマッチョ尻で対抗! ボカシもあるよ!

 血の量込みでなかなか楽しめる映画でありました。

”過ぎ行く夏”『君の名前で僕を呼んで』


4月27日(金)公開『君の名前で僕を呼んで』日本版本予告

 ジェームズ・アイヴォリー脚本!

 83年の夏を、両親とともに北イタリアのヴィラで過ごすエリオ。大学教師でもあり息子を芸術に触れさせる両親は、毎年違うインターンを連れてくる。今年、連れてこられたのは24歳の大学院生オリヴァーだった。エリオの隣の部屋で寝起きするオリヴァー。やがて二人は惹かれ行くのだが……。

 監督は名前を覚えづらいルカ・グァダニーノ。この後は『サスペリア』リメイクを撮るらしいですが……?
 邦題は原題の直訳で、座りがいいかと言うと良くないし、意味はわかるけど「ちょっと何言ってるかわからない」……が、そこがいいんじゃないかな。実際、作中でこれやってるのを見ると、ロマンチックさと倒錯が同時に存在していて、「ちょっと何言ってるの君たち」……としっかりなってしまう。

 アーミー・ハマーはちょっとこの大学院生の役には歳行った感じが若干あったかな。美形だがなんだかまつげのお化けみたいになっていて、ところどころおっさんぽいいやらしさ、ずるさを感じる。ここは「歳上」である以上に、おっさんとしての作り手が投影されているということであろうか?
 対するティモシー・シャラメは、美しさといかにも若者らしい軽さが同居していて、そうは言ってもまだ自己表現を知らないがゆえに多弁になれないところが好対照。
 割とわざとらしく誘うアミハマに「あれっ?」と思いつつも、そんな露骨なモーションを経験したことがない丸なシャラメは戸惑いながらも、気だけはしっかりある……。

chateaudif.hatenadiary.com

 いや、もうおまえらいい加減にしろよ、と噂の桃オナニー他、加速していく関係とイチャイチャぶりを眺める。見目麗しい二人だが、このあたり単純な山なし落ちなし意味なしのBLで、いやそれこそを描きたいんだ、と言われればそれまでだが若干しんどいのでありました。
 女二人をそれぞれ捨てる(捨ててるのは個別だが、まとめてやってるように見える)ところの、まあモテ男らしく恨まれずに済ませる手際の良さとずるさも面白いですね。

 基本、一夏の思い出の話なので、楽しい時は長く続かずやがて別れがやってくる。相変わらず夏の日差しは燦々と照りつけいるのだが、心は雨……。ところで未成年者シャラメの両親は、自分が連れてきた院生が息子に手を出してるのにどう見ても気づいてるよな、と思っていたのだが、アミハマが帰ったあと、息子が経験した「素晴らしい出会い」についておもむろに語り出す。
 この別れと「父は語る……」で一気にボルテージを上げてくる。息子がひどい目にあうリスクを全然勘案してなくて、イタリア野郎はこんなに適当なのか、という感じでもあるが、やはりここは作り手の思いそのものであり、あるいはジェームズ・アイヴォリーが過去に聞きたかった言葉なのかもしれないですね。
 美しいいい話なんだが、ドロドロさせないためにわざと綺麗事に仕上げてる感もあり。未成年者を搾取したいオッサンの話に見えないために必死に心を砕いてますよ。『ビフォア・サンライズ』シリーズみたいに続ける構想もあるらしいので、次作があればそのあたりも拾えそうだが……?

chateaudif.hatenadiary.com
[asin:B071VR1G9P:detail]

眺めのいい部屋 HDニューマスター版 [Blu-ray]

眺めのいい部屋 HDニューマスター版 [Blu-ray]

”もっともっと、欲しいんじゃ”『ゲティ家の身代金』


映画『ゲティ家の身代金』予告編

 リドリー・スコット監督作!

 世界一の大富豪ジャン・ポール・ゲティの孫ポールが誘拐される。身代金は空前の1700万ドル……だが、ゲティはそれを拒否し、守銭奴ぶりを天下に示す。ポール自身の偽装誘拐も疑われる中、離婚でゲティ家を離れていたポールの母ゲイルは苦闘するのだが……。

 ケビン・スペイシーが首になり取り直しになったことが大変話題になったこと、再撮影したがミシェル・ウィリアムズのギャラがマーク・ウォールバーグに比べて安すぎたことなど、裏の話が大変盛り上がった映画。
 「カイジ」の会長みたいな銭ゲバであるポール・ゲティをケビン・スペイシー降板後、クリストファー・プラマーが代演。特殊メイクしなくていいリアル老人だからな……。

 弟の故トニー・スコットが、同事件から着想を得たクィネルの『燃える男』を『マイ・ボディガード』として映画化しているが、あっちは少女誘拐に変わってて全然関係なくなっておるね。
 今作で(と言うか実際に)誘拐されたのは長髪の兄ちゃんで、ローマが舞台ということで古城の牢獄に監禁される。誘拐の実行犯がなかなかずさんな連中が揃っていて、監禁が長引くとダラダラしてきてうっかり覆面を脱いでは顔を見られて焦り、処刑されたりして段々人数を減らすことに。

 その間、ミシェル・ウィリアムズお母さんが身代金を出すことを祖父ゲティさんに掛け合うのだが、断固拒否! 足りんわ、まるで……もっともっと、欲しいんじゃ! 実は会社が傾いていたりするのか、と思ったが、特に理由はなく、単に払いたくないという感じで、この理不尽さ、これもまた実話力だな。筋の通る話は特に提示されず、まるで幼児のようなイヤイヤ……身代金は資産の何百分の一、何千分の一なんじゃないの? この話の流れでミシェル・ウィリアムズ自身は追加撮影のギャラもらえなかったというのは、皮肉を通り越してそのまんまやん、という感じですね。

 『悪の法則』ほどソリッドではないんだが、話が通じてそうで通じてないような誘拐犯の野蛮さ、もちろん守銭奴じいさんにも理解しがたいおぞましさがあり、平凡な人生を送っていたはずが急に「異世界」の理に触れてしまったような嫌さがある。そして、結局、金も美術品もあの世には一つも持っていけないのだが、ラストの絵を抱えるシーンは、それでも持っていけるものが一つだけあるならば、ということを考えさせられたね。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com


 リドスコフィルモグラフィーでは上位とは言えないだろうが、そういえば同じ実録誘拐物でも『ハイネケン』はなんであんなにつまらなかったのだろう……と考えると、やっぱり良く出来ておるな。

マイ・ボディガード(Blu-ray Disc)

マイ・ボディガード(Blu-ray Disc)

中間管理録トネガワ(7) (ヤングマガジンコミックス)

中間管理録トネガワ(7) (ヤングマガジンコミックス)

“手話で話そう”『ランペイジ』


巨大化生物が大暴れ! 映画「ランペイジ 巨獣大乱闘」予告編

 ゴリラ映画!

 宇宙空間で行われていた遺伝子操作実験の失敗……。謎の薬品が地球に落下し、落下点でそれを吸った野生のワニ、狼、そして飼育されていた白いゴリラのジョージが巨大化していく。やがて謎の電波に導かれ暴走した三体は都市を目指す……!

 怪獣映画である。冒頭、『ライフ』ばりの宇宙ステーションから幕開け。密かに実験していた動物を巨大化させる薬品によってラットが暴走し、犬ぐらいの大きさになって人を遅いまくる。ステーションを放棄して残った薬品を救おうとするが、乗員は死亡しカプセルは密閉容器に入ったまま大気圏に突入しアメリカに落着。たまたま容器だけが破損したことで薬品が漏れ、通りすがりの狼、ワニ、動物園のゴリラがそれを吸ってしまうのであった……。

chateaudif.hatenadiary.com

 まあすごいご都合主義だが、これぐらいは余裕で許容範囲である。動物園でゴリラの担当をしていたドウェイン・ジョンソン、いい加減そうな手話でコミュニケーションが取れるぐらいに通じ合っていたが、ゴリラが段々大きくなり始めたからびっくり仰天。怯える彼をなだめながら治療法を模索するが、政府にまとめてひっ捕らえられる憂き目に……。

 一方、狼もどんどん巨大化し、薬品を作ってた企業が捜索のために放った特殊部隊をあっさりと皆殺しに。この特殊部隊の隊長はそれなりに意味ありげな演出で出てきたのだが、敢え無く散りました。てっきりロック様を邪魔するかと思ったのにな。

 今や怪獣と化した動物たちを呼び寄せるのにある種の電波があったり、解毒剤が存在したりと一通りのお約束を踏まえつつ、クライマックスはシカゴの街中へ……。まあ正直、ここの展開のためにあるような映画で、後から来襲したワニも含め、三匹がバリバリと街を壊すシーンは最高でしたね。悪役も無残に死ぬので安心して見ていられる。

 ゴリラが他に比べてあまり大きくならないのは、まあ生存に向けての都合だろう、というのは簡単にわかってしまうので、もう一工夫欲しかったかな。狼にも苦戦し、ゴリラだけでは勝てない、ロック様がいないと……と思わせる絶妙なパワーバランスであるとも言えますが。本人は巨大化こそしないが、生身で怪獣同士の戦いのパワーバランスを変えてしまうドウェイン・ジョンソン、やっぱり半端じゃねえな。

 解毒剤で大きさは戻らないけど、心は元に戻る、というのはまさにゴリラのジョージ君のための設定で狼やワニは心がどうにかなってもやっぱり暴れまくりそうだな。ゴリラ的には生存フラグが立っているとも言えるので、ここはあえてもう一回薬を飲んで、キングコングになってからワニを倒す、という展開でも良かったかもしれない。ロック様に別れを告げ、髑髏島へと猿、じゃない去るジョージ……まあ現代では衛星とかで簡単に見つかるんだろうけど!

chateaudif.hatenadiary.com

 今作の製作はセクハラで干されたブレット・ラトナーの会社だが、この『ランペイジ』をもってワーナーとの契約は終了となりました。もう続編はなかろう。その最終作品のラストで、散々引っ張ってきた手話ネタを使って、セクハラ下ネタしてたのがまた象徴的だな。ひどすぎて面白かったが、こりゃダメだ、という感じでしたね。

レッド・ドラゴン (字幕版)

レッド・ドラゴン (字幕版)

ラッシュアワー (字幕版)

ラッシュアワー (字幕版)

“そいつは俺のもの”『ハン・ソロ』(ネタバレ)


Solo: A Star Wars Story Official Trailer

 スター・ウォーズスピンオフ!

 最速の運び屋として知られるハン・ソロ、その若き日とは……? 最高の相棒チューバッカとの出会い、愛機ミレニアム・ファルコンとの邂逅、そしてかつて愛した女性……。ソロの青春時代が紐解かれる!

 『21ジャンプストリート』の監督兄弟が干され、ロン・ハワードが再撮影したという映画。まあこの時点で相当に心配になるわけだが、その危惧は当たっていたと言えるしそうでないとも言えるな……。

 ハン・ソロがエピソード4でルークに出会う前の話、ということで、まあだいたい想像はつくわけである。愛機ミレニアム・ファルコンをいかにして手に入れたか、相棒のチューイやランドとの出逢いは、友情の芽生えは、そして若きハン・ソロはどのように愛を失ったのか……そんなエピソードが小粋な感じで語られるに違いない。果たして、映画は一歩もその予想を外れず、なるほどとは確かに思わせるものの、新鮮味のないエピソードが延々と続くのである。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 まあハン・ソロもチューイも4以降の活躍が控えてるわけだから、もちろん死んでしまったりするはずがないのだが、さすがにこれはハラハラしないにもほどがあるのではなかろうか。しようがないので、今作にしか出ないエミリア・クラークが腹かっさばいて悲劇のヒロインになるのを期待したが、こちらもまあまあ強くてそんな簡単に死んだりしないのでありました。代わりに女性型のドロイドが見事にバラバラになったりして笑ったが……。

 ただまあ、まったく面白くないかというとそういうわけでもなく、新鮮味はないながらもお約束はことごとく押さえ、ああスター・ウォーズ観てますね、という感覚だけは豊富。この点に関してはEP7をも凌ぐのではないかな……。職人ロン・ハワードが地面スレスレをベッタベタに低空飛行かつ高速で駆け抜けていくようで、リスクの大きいジャンプや飛行は決してしない。上手い……無駄がない……手堅い……。

 ハン・ソロ役はオールデン・エアエンライクさんということだが、これはデヴィッド・オイェロウォと並んで絶対に覚えられない名前になりそうな予感……。いや、この人自体は一生懸命に「ハン・ソロ・スマイル」をしていて大変健気だったし、演技も似せて頑張っていたと思うんだがね。

 ダース・モールは生きていたということらしいんだが、何かそれって今後のネタとして意味あるの? 次のスピンオフ企画もなかったことになりそうだし、なんとも煮え切らない映画でありました。