今日の買い物

ブレードランナー クロニクル』BD

 ファイナル・カット以外の三バージョンを一枚に収録した、お得なのかどうなのかよくわからないソフト。


『痩せ虎とデブゴン』BD

痩せ虎とデブゴン blu-ray

痩せ虎とデブゴン blu-ray

 サモハン主演作。


”何者にも砕けぬ”『エル ELLE』


『エル ELLE』 本予告 8月25日(金)公開

 ポール・バーホーベン監督作!

 覆面の男に自宅に侵入され、レイプされたミシェル。過去に起きたある事件から警察不信である彼女は、自ら犯人を探し始める。経営するゲーム会社の内部に、彼女を疎ましく思うスタッフがいることから疑いを深めるが、やがて嫌がらせメールや、家への再度の侵入などが起きる。元夫や友人にもレイプの事実を告げるミシェルだが……。

 前作『トリック』は全然ダメだったので、もう新作は期待できないのかなあ、と思っていたら、賞レースもごっそり取ってやたらと評判がいいではないか。主演はイザベル・ユペール、また大真面目な顔をしていて、何を考えているのかよくわからない人の役! この人も初めて観たのは『ピアニスト』で、あのわけのわからなさも含め、いくつになっても最高と言うしかない。近年では『ラブストーリーズ』のワインが本体のお母さん、『母の残像』の死んだ母親役などが多かったが、今作でも離婚して結構でかくなった息子が一人。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 お話はレイプ直後から幕開け、とりあえず猫はまったく防犯の役には立たないな! 家を片付けつつ、病院に行って治療と証拠の採取を行うも、警察にはなぜか連絡しないユペール様。そのまま仕事へ……。
 仕事というのはゲーム会社の社長。文芸畑だったのがこの会社を買い取り、なぜかゴブリンが主役のゲームを作っているという謎さ。画面見ても何をするゲームかよくわからないが、PS4だしグラフィックはそれなりだ……。
 家族や友人関係がちょいちょいと登場し、段々とこの主人公のパーソナリティが見えて来る。本人は特に語らないんだけれど、若い男と再婚したがってる母親が語る語る語る。過去に主人公の父親キリスト教に狂い、ご近所の住民25人を惨殺し、終身刑食らって服役中。少女だった主人公はマスコミに共犯関係を匂わされ、50年経った今も殺人者の娘として見られているという……。
 まったく心理が理解しがたい話かと思いきや、意外とちゃんと設定が作ってあって、この過去の事件が家族観、男性観などの根っこにあって、警察不信やマスコミ不信にもつながって後々の行動に影響を及ぼしているのだな。

 自分と他人をガツンと分けている感じがかなり徹底していて、母親や息子、元夫に対しても全然甘さがなくて超シビア。愛情はないわけじゃないんだが、ついズバズバと物を言ってしまう辺り、どことなく『ロボコップ』が空気読まずに発言している様をも想起させる。息子に子供ができるあたりがなかなか最高で、めちゃめちゃ態度でかい息子の妻とものすごく険悪に。最初から超疑っているのだが、生まれた子供は、あれっ、肌の色が……? まあ可愛い、と周囲が喜ぶ中、「いやいやいや、ちょっと待てよ」と一人で突っ込む!

 一人でいる時、レイプ犯を灰皿で殴って返り討ちにする妄想をして、映像は最初犯人の頭をガンガン頭を殴ってる絵面だったのが彼女の顔アップに切り替わり、数秒してニンマリと笑いが浮かぶ。ああ、今とどめを刺したんだな……とわかるあたりが最高ですね。
 実際はなかなか犯人は捕まらず、どうも会社の部下に恨まれてるのが怪しい……と思いつつも決め手なし。家の鍵を交換し、防犯グッズショップで催涙スプレーと小さい手斧を買って来る。この手斧の凶悪なデザインにまた笑いをこらえきれないのだが、これの餌食になるのが心配して様子を見にきた元夫なのだから余計に爆笑してしまう。ワハハハ、いやはやかわいそうだなあ……ギャハハハハ!

 中盤以降、母親や父親との関係にも変化が現れ、息子夫婦との関わり方もまた変わって来るのだが、短いながらも家族ものとして『マンチェスター・バイ・ザ・シー』をひょいとまたぎ超えるような雄弁な表情を見せるユペール様の演技がすごすぎ。家族や友人のキャラもまた立ちまくりで、この群像劇に近いテイストは……『トリック』だっ! あれも無駄ではなかったのだな。
 フランス人の性へのあけっぴろげぶりと、バーホーベンの悪趣味さがいい感じにブレンドしているのだが、画面作りとカット割りがタイトでダラダラしない。バーホーベン映画にハイテクのサーバールームやPS4が出て来ると何やら違和感があるが……。

chateaudif.hatenadiary.com

 レイプ犯の正体は、怪しくない人が怪しいという原則で、まあだいたいわかってしまうのだが、展開的にはその後の行動が肝と思う。彼女を過剰に恐れる父親と同じく、レイプ犯が彼女にこだわり続け、何か偶像視していたのではないかと思われるあたり……。
 世の中にはやたらと「こうでなきゃ」という規範があり、女性、母親、家族として何がしかの役割を期待されることが多々あるわけだが、いやそんなこと以前に私は私なんですよ、という当たり前のことを素で語り貫き通す。主人公が共感しづらい人物であるとしても、そこは同じなわけだ。

 かつて彼女の人生は父親によって一度破壊され、失われたものは回復しないままにここまでやってきた。だが、それでも彼女は彼女であり、レイプという性暴力によってまた傷つけられても、やはり彼女は彼女のままなのだ。そう、ロボコップが欠けた身体で、それでもマーフィーという名を掴んで生き続けるようにだ……。
 で、ラストに妙にさわやかな音楽かけて、えっ、それでいいの?という感じで終わるのがまた『スペッターズ』そっくりじゃないですか!

 オランダの殺人風車バーホーベンおじいちゃんの健在ぶりを堪能できる一本で、そろそろ八十歳だけど、これはまだまだいけますな。次回作も楽しみ!

SPETTERS/スペッターズ [Blu-ray]

SPETTERS/スペッターズ [Blu-ray]

”三人の命知らず”『スキップ・トレース』


『スキップ・トレース』予告編/シネマトクラス

 ジャッキー主演作!

 相棒であるユン刑事を目の前で失ったベニー・チャン刑事は、その後九年、マタドールと呼ばれる暗黒街の黒幕を追い続けていた。だが、上司の理解を得られない上に、捜査中に多数の家屋を倒壊させ停職処分に……。一方、ユンの娘であるサマンサは、マタドールを自ら追う中、コナーという詐欺師と出会う。

 レニー・ハーリンが監督、『ジャッカス』のジョニー・ノックスビルが共演ということで、思わず「三人の命知らずが集まった……!」みたいなコピーをつけたくなる。いや、ハーリンは危ないことをやらせる方だが……。

 開始30秒足らずで画面上から姿を消すのがエリック・ツァン。ジャッキーの相棒の刑事役なのだが、登場した瞬間から、残り時間30秒の爆弾を身体にくくりつけられており、外そうとするジャッキーに娘と腕時計を託し、海へと身を投げる!
 それから九年。ジャッキー刑事は相棒と共に追っていた犯罪組織の黒幕、通称「マタドール」と睨む大金持ちを、相変わらず追い続けてきたが、何の証拠も上げられずにいた上に、大捕物の末に多数の家屋を倒壊させる大失態で停職に。ここは『ポリスストーリー』でも似たような展開がありまして、刑事ジャッキーのお約束ですね。ところで役名はベニー・チャンだが、これは同名の監督からいただいたのであろうか?
 一方で、詐欺師ジョニー・ノックスビルがその手がかりをひょんなことからつかんでしまう、というのが二人が出会う発端。大金持ちの経営するカジノで働くファン・ビンビンもそこに絡む……。
 さて、エリック・ツァンに託された娘というのは、いったいどんな年頃なのか、とか全然情報がなかったのだが、やっぱりというか何というか、このファン・ビンビンが娘だったのでしたあ! いやいやいや、似てないを通り越してありえないから! ジャッキーの部下の刑事で、地味だがまあまあ可愛い子がいるので、こっちにしておけばまだわかったかな……。

 マカオで殺害現場に居合わせたノックスビルさんが、前から因縁のあったロシアンマフィアにさらわれてロシアに連れていかれ、ジャッキーが彼が証拠を持っていることを知ってロシアに行く……という展開もなかなか強引だが、端折りっぷりがすごくて観ている間は突っ込む暇がないのよね。で、中国に戻りたくないノックスビルはジャッキーのパスポートを燃やしちゃって、結局モンゴルを通って陸路で中国に向かうというロードムービーに。

 ここから二人の間にバディ感覚が芽生えて行く……というお約束。しかしジャッキーも歳だし、そこまで激しいスタントをしているわけではないが、そのジャッキーにゴミバケツに突っ込まれても平然と転がされているノックスビルのおかげで、なかなかいい絵が撮れているんじゃないか。さすがはスタントを恐れない男だ……。さらに大自然の中で危ないことを撮らせたら天下一のレニー・ハーリンが、ダイナミックかつ手際よい演出で締める。このケミカルっぷりが意外にハマって、なかなか観やすく楽しい映画になりました。
 『ウェイバック』と同じルートを辿りつつ、各所の観光映画としても機能し、中国文化もさらっと紹介してみせる商業主義もナイスですね。

chateaudif.hatenadiary.com

 最後のどんでん返しも、無理ありすぎだけどあるかもな、と思ってたらやっぱりあったので、笑っちゃったよ。この辺りの感覚は香港映画っぽくもあるし、中華映画っぽいウェットさもある。何か不思議だな……。

”明日を求めて”『ベイビー・ドライバー』(ネタバレ)


映画『ベイビー・ドライバー』予告編

 エドガー・ライト監督作!

 犯罪組織の「逃がし屋」を務める天才ドライバー、ベイビー。難聴を抱える彼は常にipodを身につけ、音楽をかけながらドライビングテクニックを発揮する。仕事を繰り返しながら、足を洗う時期を模索し続けるベイビーは、ある朝のダイナーで、デボラという女と運命的な出会いをするのだが……?

 サイモン・ペッグニック・フロストの三部作が終了し、『アントマン』を降板した後のオリジナル新作。バランスとしては『スコット・ピルグリム』に近いが、さて中身はどうかな……?
 実を言うと、音楽にあまり興味がないので、如何にもオシャレオシャレしたテイスト、選曲についていけるか結構不安であった。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』など、そのせいで全然好きじゃないからな。予告も、なんだこのつまらなさそうなのは……えっ? エドガー・ライト? という感じで……。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com


 センスあふれるオープニングではまだ不安だったが、徐々に物語にものめり込めて一安心。主人公のアンセル・エルゴートのフレッシュさが素晴らしく、若さゆえの不安定さと、裏腹に抱いている希望……。強盗の片棒を担いでいる「ドライバー」で、現場の荒事には手を染めず運転担当。分け前はすごい金額なんだが、かつて自分をとっ捕まえたギャングのボスであるケビン・スペイシーに大金の借りがあり、そちらにごっそり抜かれている。
 ドライバーを続け借金を返し、社会復帰するのが夢で、わずかな分け前を部屋の床下にコツコツ貯めているが、綺麗な身でいてほしい里親には、それさえもよく思われていない。
 それでもいよいよ借金返済完了というところまでこぎつけるのだが、ケビン・スペイシーは悪どくて、ベイビーの身内を盾にとってまた仕事を回してくるのである。

 このケビン・スペイシーのキャラ、人を雇って銀行強盗をさせるのだが、ドライバー以外はいつも違う面子を集めるのが信条。ベイビーを続けて雇っているのは、腕がいいのはもちろんだが内心ちょっと可愛く思っているのだな。父親的キャラクターの暗黒面を担っているのだが、後半に至っての心境の変化が肝になっている。
 銀行強盗をやるチームに加わるジェイミー・フォックスは真性の悪役という感じで、主人公と対極的な存在。こちらは善意の欠片もなく音楽もわからず、ひたすらに主人公の嫌な部分を突いてくる。
 そして同じ強盗チームのジョン・ハムエイザ・ゴンザレスのカップル。ジョン・ハムジェイミー・フォックスとは対照的に、音楽もわかる男としてベイビーがシンパシーを抱ける男として描かれる。

 三者が三者ともそれぞれ、ベイビーが足を突っ込んでいる世界の先達であり、結局のところ足を洗いたいベイビーにとっては、どこかで乗り超えなければならない存在ということになる。そういう意味で、ストーリー的に誰がラスボスになるのかな?と思っていたのだが、これがジョン・ハムだったから、ちょっと驚きでありました。過去からの束縛であるケビン・スペイシーがガーティ的に助けてくれ、対極の存在であるジェイミー・フォックスが無残な最期を迎えたのに対し、最も共感を示してくれていたはずのジョン・ハムが最大の敵になる。『俺たちに明日はない』という映画があるが、ベイビーとヒロイン役のリリー・ジェームズの関係がかの作品を思い起こさせるものに近づいて行く先には、ジョン・ハムたちカップルが「あり得るかもしれない未来」として存在していて、だからこそ決してその道を選んではいけないのだ、ということが今作の哲学として語られる。彼を打ち破ることこそが、真の通過儀礼となるわけだ。
 しかし、俺はてっきりジェイミー・フォックスが腹の傷を縫ってムショで復活してきて、もう一立ち回りがあるんじゃないか、と思っていたぜ!

 クラシックな物語、寓話としての骨子があり、非常にスマートな作りの映画で、ともすればあまっちょろくご都合主義になりそうなセンチかつロマンチックな話であるにも関わらず、現実的な落とし所(端的に社会復帰……)も常に探っているような、そんな感覚もある。まさにエドガー・ライト自身も一皮剥けたような映画で、やっぱり『ワールズ・エンド』はあの作風へのお別れだったのか、と一抹の寂しささえ覚えてしまう。

chateaudif.hatenadiary.com

 ipodなどのガジェットも楽しく、今でもそうだが、もう十数年経った頃にさらに味わいが増してそうな予感もある映画ですね。

今日の買い物

『イップ・マン 継承』BD

イップ・マン 継承 [Blu-ray]

イップ・マン 継承 [Blu-ray]

 公開時の感想。香港と日本で一回ずつ鑑賞。
chateaudif.hatenadiary.com


”縦移動は大変です”『海底47m』


『海底47m』予告編

 サメ映画!

 休暇を過ごすケイトとリサの姉妹。ホオジロザメを間近で観られるツアーに誘われた二人だが、姉のリサは渋るものの冒険心の強いケイトに引っ張られ、とうとう参加することに。だが、鮫を観ている最中にケーブルが故障し……。

 舞台はメキシコ。海中に檻を吊るしてその中からサメを鑑賞しようという、違法ツアーに参加した観光客の姉妹。姉は男にフラれたばかりで、活動的な妹に対してコンプレックスを抱いているという設定があり、裏の面として無鉄砲な妹に乗せられ、いやだ、危ないと思いつつもサメの檻へ……。
 現地のクラブでナンパした男に誘われてのツアーで、船はボロいし、やってるスタッフの男たちは何か胡散臭いし、これ大丈夫なの……?と思うのだが、先に檻に入った男たちはまったく大丈夫だし、やめておく確たる理由も見出せないまま海中へ。

 人間の危険感知能力というのはなかなか大したものなんじゃないか、ということを常々考えるが、やっぱり危ないものは危ないのである。案の定、5分も経たないところでワイヤーがぶっちぎれ、檻は海底へ……。
 ミスディレクションとして、ツアーやってる人たちがいかにも怪しげで、何か企んでそうに見える意味ありげなカットを挟んでるのだが、実際は何もないのだな。普通に助けようとしてくれるし、逃げもしないし隠蔽の意図もない。全然悪人ではない。ただ単に、整備がいい加減で適当な性格をしてたというだけで……。

 沈んじゃった序盤はダイビング経験のある妹がリードするが、動き回ったおかげで先に酸素切れを起こし、頼りなかった姉が奮起するという流れ。
 酸素の残量の問題に加え、無線は海底47mでは範囲外、30m以上に急浮上すれば潜水病になる、と縛りが多すぎ、なおかつ法律で禁止の撒き餌で寄ってきたサメがウロウロ……。二本目の酸素ボンベを使うと窒素酔いを起こすかもしれないから、ギリギリまで頑張れ!とか言われてなかなかつらい。

 海に入る人が少ないので、サメに食われて死ぬ人も少ない。さらに、人が死ぬシーンもはっきり見せないのだな。予算がないのか、とも思うが、実はそこにまた仕掛けがほどこされているので、まあいいか……。

 『ロスト・バケーション』が岩礁からビーチという短い距離の横移動を描いた映画だったが、今作は同じようなシチュエーションながら縦移動。こうやって見ると、人間の機動力ってのは情けないほどに低いのだなあ、と実感させられますね。サメも本気出して徹底マークすれば獲物を逃がすはずがないのだけれど、そこは魚類だから隙ができるので、人間があれこれ画策する暇もできる。ご都合主義だと言えばそれまでだが……。

chateaudif.hatenadiary.com

 小品だが、観ている間はなかなか面白く、オチもこれはこれで良し。

”蜘蛛と鳥と”『スパイダーマン ホームカミング』


Marvel 映画「スパイダーマン ホームカミング」日本版予告 第3弾 Another Cut Ver.

 スパイダーマンがまたもリブート!

 トニー・スタークにもらった高性能スーツをまとったスパイダーマンは、今日も学業と街の平和を守る活動を兼業中。アベンジャーズに入りたいスパイダーマンを、トニーはまだやるべきことがあるとたしなめる。そんなある日、巨大な翼を持った怪人と謎の武器取引を目撃した彼は……。

 『シビル・ウォー』でマーベルに復帰を果たしたスパイダーマンが、単独作品として参戦。サブタイトルのホームカミングとは、高校の卒業生が母校に帰省するのに合わせて、パートナーを誘ってダンスパーティをするという、プロムとはまた別のイベントだそうで、これは死ぬな……。
 主演はトム・ホランド君。実年齢はティーンでこそないが、割合さっさと高校を卒業してしまったトビー・マグワイア、若干老けた高校生に見えてたアンドリュー・ガーフィールドに比べると随分フレッシュに感じる。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 メリー・ジェーンもグウェン・ステイシーも登場しないので、学校での人間関係は部活中心。南米系、アフリカ系、インド系など人種が入り乱れる学校内の描写はなかなか新鮮で、ピーター・パーカーが気になってる女の子リズも一つ年上でローラ・ハリアー演ずるアフリカ系。トムホより大きい!
 真っ先にスパイダーマンの正体を知ってしまうデブことネッドも面白いが、『グランド・ブダペスト・ホテル』のベルボーイのインド系少年も嫌な奴で良い。あまりにイライラさせてくれるのでつい「シャマラン」と呼んでしまった。

 お話は『シビル・ウォー』の後になっていて、アベンジャーズレベルでは引っ越しやってるぐらいで閑話休題中。だが、トニーのせいで仕事を失ったマイケル・キートンことバルチャーが、世界各地でチタウリやウルトロンの残したテクノロジーをかき集めて武器として売りさばいている。ご近所の平和を守る中、偶然にもその武器と一戦交えたスパイダーマンが、バルチャーと対決することに……。

 もはやすっかりおなじみのスタークの官民癒着だが、中小企業のフォローをしてなかったせいで恨みを買ってしまっている。翼を持ったスーツを装着するバルチャーは、廃工場をアジトに小さな商売を手作りでやってスーツも自作、ということで、アイアンマンの中小企業版コピーのような存在に。言うなればアイアンマンの影であり、そのバルチャーことマイケル・キートンと対決するのがスパイダーマンということで、無駄なしわ寄せを食ってるなあという気がしないでもない。
 が、お話が進むにつれ、家族と地元の平和のために戦うスパイダーマンと、同じく家族を持ち身近な妻子のために悪事を働くバルチャーもまた光と影であり、大人であるバルチャーに対してそうなりきれていないスパイダーマンが、その面では正負が入れ替わっているかのようにも見える。

 高校生活とスパイダーマンとしての仕事のギャップ、そこからアベンジャーズに加わるにはいかにすればいいのか……という葛藤が、バルチャーという具体的な難題として突きつけられる。終盤に明らかになる人間関係の複雑さは、それに単純な解答はなく、力に伴う責任と代償を我々に教えてくれるのである。
 うーん、終わってみるとなかなかスパイダーマンらしい話であったな。一応恋愛要素はあるが、MJとの物語だったライミ版、グウェンとの物語だったアメイジングに対して、あくまで軽くまとめたのも差異化としていいんじゃないか。
 ただ、ジョン・ワッツの特性か、大人と子供の対比を俯瞰でやるのが、少々客観的すぎるのかもしれないな、という気がする。高校生の恋愛とか、麻疹ぐらいにしか思ってないだろ……。事実はそうなのかもしれないが、それを超えたキモさとか情念が立ち上ってくるのが、過去シリーズそれぞれの面白いところでもあるんでな……。

chateaudif.hatenadiary.com

 スパイダーマンとしてのオリジンをばっさりカットし、蜘蛛に噛まれたくだりやベンおじさんの死などは台詞でさらっと語られるのみ。まあ今後機会があれば、回想でやればいいんじゃないの。トム・ホランドはベンおじさんはトビー・マグワイアにやってほしい!と言ってたそうで、それはちょっと見たいな……。