”罪を乗せて”『オリエント急行殺人事件』


映画『オリエント急行殺人事件』予告編

 アガサ・クリスティ原作!

 トルコからフランスへと向かう寝台列車オリエント急行。名探偵エルキュール・ポアロはマフィアの男から護衛の仕事を持ちかけられるが、きっぱりと断る。だが、翌朝、客車内でその男が滅多刺しになって殺されていた……。犯人は乗客の中にいる?

 クリスティは『そして誰もいなくなった』と『アクロイド殺し』ぐらいしか読んでいないのだが、今作の原作は読んでいないにも関わらず、あまりに有名すぎてオチだけ知っているという残念なパターン。確か、「世界のミステリ小説をマンガで紹介!」みたいな本で読んだような気がする。時々『Xの悲劇』と混同してしまうんだが……あれはバスだったかな?

 超豪華セットによる寝台列車と食堂車の旅、ということで、いや昔の話とは言え憧れますな。一度、こんな旅をしてみたい! 日本ではもうブルートレインなくなっちゃったし、中国やインドに行けば距離だけは長い列車の旅は出来るんだろうが、こんなゆったりは無理だろうな。しかし、そんなこんなで余裕こいてると殺人が……。

 あからさまに悪どい顔をしたブラック・スキャンダルなギャング、ジョニー・デップが滅多刺しにされて殺され、車内に犯人がいるのは疑いないということに……。
 途中の犯人探しパートが、単に顔を付き合わせて順番に喋るだけで少々かったるいのが難点で、性質上、第二の殺人がないというのもちょっと苦しいところ。
 また映像化すると、電車の空間が視覚的に把握できるので、第三者が潜んでるとか無理だろ、とか、他の人の目を全部盗んでこっそり殺人とか無理だろ、という気がどうしてもしてしまう。ミシェル・ファイファーさんが途中で刺された話とか、露骨に狂言臭いし……。

 映画の肝は、「最後の晩餐」を模した構図で紐解かれる犯人探しなので、そこでみんな人が変わったように大熱演になるのも、ミシェル・ファイファーさん的には、途中のわざとらしいあれはいったいなんやねん、という感じがしてしまうのな。
 そんな中、出てきた瞬間、眼光が異様すぎるセルゲイ・ポルーニンが謎で面白すぎ。そして、なんだあの身のこなしは……。

 オチは知っていたけれど、改めて力のある絵で見せられるとなかなかに衝撃的で堪能。これは『親切なクムジャさん』にも影響を与えたのかな。

 ところで、見事にトリックを暴いたとは言え、犯人は捕まえなかったポアロさん。これ、経歴的には汚点になったんじゃないの? 翌日以降の新聞に「ポアロ、迷推理! 犯人は通り魔?」「ポアロ、犯人を挙げられず! 寝台車で熟睡」「どうした、名探偵。悄然と去る」とか散々書き立てられそうで気の毒である。
 でもナイルで汚名返上するよ! ということで気を取り直して去る、というラストもイマイチ締まらない感じで、ここは物悲しい余韻を残して終わっても良かったんではないかな……。