"スプリングウォーズ"『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』

 2000年春、劇場公開作品。DVDで鑑賞。


 突如ネットに現れ、太一と光子郎にメールを送って来た謎のデジモン。ネット上のデータを喰らい、加速度的に成長していくそれの存在に気づいている者は他にはいない。二人はデジモンワールドと連絡を取り、再びアグモンたちと協力し合って敵を倒そうとする。だが、謎のデジモンは急速に進化し、ついに現実社会の様々な機関も暴走させてしまう……。


 これねえ、結構思い出深い一本なんです。公開当時、僕はT劇と言う古い映画館で働いてまして、そこは商店街の端っこのやる気ない劇場だったんですね。近所に新しくできた同系列のシネコンでお客が入らなくなったり、最初から集客のいまいち期待できない作品ばかりが上映されてました。で、2000年の春、ドラえもんに押し出されてこの作品も我がT劇にやってまいりました。二本立ての後半だったかな。全然、予備知識もなく、『ポケモン』とは違うんだね、ぐらいに思ってました。
 で、後半15分ぐらいだったかな〜。映写機の調子を見に行って、ちょっと最後らへんを観てやろうと窓からのぞいてたんですが……もうグイグイ引き込まれてしまった! なんだこりゃ! なに、このテンポの良さと映像の説得力は!? ラスト1秒!? マジで!? 


 これを観たら『サマーウォーズ』が無駄だらけのアホみたいな映画に見える。いや、完全にこれの焼き直しなんですな。ネットで増殖する敵、田舎、ばあちゃん、黒電話、世界各国からの応援メール、迫るタイムリミット……道具立てもほぼ同じ。なんだが、変に仮想世界を登場させず、NTTやBIGLOBEを始めとする固有名詞を多用し、パソコンの画面やネット接続のシークエンス(だ、ダイヤルアップ音!)も当時のものそのままなので、リアルさと説得力がまるで違う。何より、そういう縛りをつけることで、現実のハードウェアであるパソコンや電話回線などの問題を描く事で、自然にネットの限界も見せているところが良い。そこは万能の、何でもありの世界ではない。僕たちの現実と地続きな場所なのだ。これがきっちりラストの反撃にもつながってくる。
 仲間二人が行ってる田舎は、ネットどころかパソコンさえもろくにない。あるのは懐かしの黒電話だけ、電話を受けてくれたおばあちゃんはもう耄碌してるからあっさり切ってしまう! ここに都合良く助けてくれる特殊能力やコネの持ち主はいないのだ。


 「島根にパソコンなんてあるわけないよ」


 このdisも最高だ。『秘密結社鷹の爪』に先駆けること数年、すでにこんなことが言われてたんですよ。怒れ! 吉田君!


 脚本も面白くて、少年向けの話なのに仲間が全然集まらなかったり、尿意やらフリーズやらで自滅しかけたり、応援メールが仇になったり、ちょっとした引っかかりを随所に挿入してくる。いや、ここらへんも『サマーウォーズ』に似てるんだが、あっちはいかにも大仰で作為的なのに、こちらはテンポよく自然に見せている。わずか40分のランタイムも幸いし、基本同じ部屋から動かないネットの話の横着さを感じさせない。むしろ動いてないにも関わらず世界が大変なことになってる感じがよく出てる。NTTに入られたから電話が止まり、アメリカに入られたから核ミサイルが飛んで来る(笑)、この単純明快さも良いですな。
 もちろん動きがないわけではなく、仮想空間に突入したデジモンたちのアクションと、その空間自体の広大さの表現もうまい。名前もわからないまま進化、増殖していく「敵」の得体の知れなさ、不気味さはどこか「使徒」的ではあるが、まあ当時のトレンドかな。それよりも鋭角なデザインが画面中をびっしりと埋め尽くす不安感など、映像表現が巧み。最初にバカ広くて真っ白な仮想空間を見せておいて、後半それが「敵」の黒で埋まる。敵の増えるスピードは倍、倍、倍……!
 ややセンチな逆転劇も、これぐらいの説明のなさならちょうどいい。そして懐かしのラスト1秒の攻防!


 いや〜楽しかった。やっぱり良い作品でした。当時の僕はまだネット始めてなかったので、今観たらより内容をよく理解できたことも付け加えておく。


 しかしこれが自己模倣として『サマーウォーズ』にリメイクされたわけだが、ラスト一つ取ってもかの作品は気持ち悪い方向に行っちゃったなあ、と思う。多数の無意識の集合であるネットにおいて、メールという一つの行為がプラスにもマイナスにもなりえた今作と、「みんなの力を結集」する『サマーウォーズ』、後者の方が一見良さげなものを描いている様に見えるが、それっていったいなに……?

時をかける少女 [Blu-ray]

時をかける少女 [Blu-ray]

サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray]

サマーウォーズ スタンダード・エディション [Blu-ray]