”あの子をお願い”『20センチュリー・ウーマン』


「20センチュリー・ウーマン」予告編

 マイク・ミルズ監督作。

 1979年、サンタバーバラ。15歳の息子ジェイミーを育てるシングルマザーのドロシアは、思春期真っ只中の息子の教育に頭を悩ませていた。下宿人である写真家のアビーと、ジェイミーの幼馴染のジュリーに彼を導いてやって欲しいと頼むドロシアだったが……。

 一昔前なら「20世紀女」とか邦題つけられそうだった映画。表題の主人公はアネット・ベニングが演じ、舞台は1979年。後に後日談的に2000年までが語られる格好で、主人公がまさに20世紀を生きた女性であることがわかる。

 下宿の管理人でありシングルマザーであるアネット・ベニングと、その長男。グレタ・ガーウィグ演ずる売れてなさそうな写真家、ヒッピーの大工ビリー・クラダップが同居し、時折長男の幼馴染であるエル・ファニングが訪ねて来る……というのが主要登場人物。

 全員世代がバラバラで、血縁があるのは主人公親子の二人だけ。擬似家族と言うには内部で恋愛が絡みすぎて複雑化する一方、皆どことなく人に対して繊細であったり臆病であったりドライであったりと、一筋縄では語れない距離感がある。そこが何ともリアルであり、決して閉鎖的にはなりはすまいとお互いに思いながらすれ違いを繰り返す原因なのかな。

 15歳を迎えた長男と、最近話が合わなくなってきたお母さんベニングが、グレタ&エルちゃんに彼を導いてやって欲しい、と頼むところが面白くて(話がつまらないと言われてる大工さんは除外)、えっなんで私らが……?と困惑気味なところを押し切ってしまう。息子を導くのは父親!みたいな価値観とは真逆の道を行くわけだが、さてこの人選は正解なのか否か? とりあえず二人が自分のことを頼まれた、と聞いた息子ちゃんは結構イラっと来てしまうのであった。この年頃の少年の自意識よ……。

 何かしたいんだけど過干渉もしたくない、そんなおかん。自分が自由人であるだけに束縛されるのはいやだけど、息子に対して放任主義にもなれないという……。大変面倒くさいのであるが、頼んだ二人も息子ちゃんも全然制御できず、明後日の方向へ突っ走っていくのであった。

 近所に住んでて夜だけ息子ちゃんの部屋に泊まりにくるエル・ファニングちゃん、ただしセックスはなし。若いうちは人の気持ちも考えず、こう都合のいいことをしたがるもので、息子ちゃんの悶々っぷりが悲しくも可笑しいですね。

 おおむね落ち着いた登場人物たちなんだが、解決できない問題が人生には多々あり、常に悲喜こもごもがある。それもまた人生であり、20世紀を生き抜いた母の一生なのであった。なかなか丁寧な映画で、大変良かったですね。

今日の買い物

『あと1センチの恋』BD

あと1センチの恋 スペシャル・プライス [Blu-ray]

あと1センチの恋 スペシャル・プライス [Blu-ray]

 公開時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com


『エリミネイト・ソルジャー』DVD

 ドルフコレクション。リマスター版ですが、BDじゃないのは残念ね……と思ったら特典でBDが入っているパターン!

”奴が祈っている”『ハクソー・リッジ』


映画『ハクソー・リッジ』予告編

 メル・ギブソン監督作!

 第二次大戦が激化した頃のアメリカ。デズモンド・ドス青年は、汝殺すなかれとの教えを胸に軍に志願。武器を持たぬ衛生兵を目指す。だが、海兵隊で待っていたのは執拗ないじめと懲罰だった。過酷な訓練にも耐えたドスだが、銃を持たなかったことを理由に、ついに軍法会議にかけられることとなる……。

 これは楽しみにしていた映画。長らく干されていたメルギブが完全復活し、さらにアカデミー賞にも絡んだというのは、大変なことでありますね。今回は武器を持たずに沖縄戦を戦った衛生兵デズモンド・ドスを描いた実話。

 さあ、冒頭はかわいい少年時代から始まり、弟と山野を走り回って後の身体能力の素地を作っている。ちょっと無鉄砲なところもこの頃から……なのだが、その弟と喧嘩して、いきなりレンガで撲殺! ……ああ……ちょっと待て、生きてる生きてる……助かったから……が、当たりどころ悪かったら死んでたな。元軍人で体罰上等のお父さんヒューゴ・ウィービングもさすがに青ざめる。その瞬間に見たキリスト教の絵で、神への信仰に目覚めるデズモンド……。そして決して武器を持たないという誓いを立てる。

 あれっ、これって「シリアルキラー誕生秘話」みたいに見えるんですけど……。いい話要素がまったくない! 理路がつかみづらくて、どうしてこの話でこういう悟りに目覚めるのか、わかったようでわからない。
 成長してアンドリュー・ガーフィールドになったデズモンド君、交通事故にあった人を助け、ついでにそれを話のネタにしてナースを口説く。最近では『ライト・オフ』に出てたテリーサ・パーマーさん、ちょっと古風なメイクと衣装が似合うな。

chateaudif.hatenadiary.com

 いきなりチューして顔をはたかれつつ、「普通の人と違うから」と好きになってもらえるデズモンド。いや、ここらへんも何かおかしいな……柔和なようで目つきが何か怖いんですが!

 弟が出征したので、自分も軍に入ろうとするデズモンド。この弟がどうなったのかはその後語られない『アメリカン・スナイパー』と同じ扱いなんだが、まあ別に関係なかったのだろう。
 第一次大戦でトラウマ背負いすぎなお父さんは反対するのだが、全然動じないデズモンド。海兵隊に入隊して訓練では意外に好成績……なんだが、肝心の銃の訓練をしない! 「そういう信条なんで……はい」「衛生兵志望なんで……」。

chateaudif.hatenadiary.com

 仲間意識とプライドだけはいっちょまえな海兵隊では、当然のごとくいじめの標的にされてしまう。いや、他の連中も人撃ったこともない同じ新兵の癖に、規範に従ってるというだけで、なんでこんな何者かになった気分になれてるのか不思議ですね。夜中にボコボコにされるデズモンドだが、絶対に音を上げないし決して銃を取らない。
 『フルメタル・ジャケット』で描かれた人間の尊厳を剥ぎ取る教育方式がデズモンドには全然通用せず、ついには法廷にかけて追い出すことに……。しかしそこに旧軍の軍服着て乗り込んでくるお父さんヒューゴ・ウィービング
 このお父さん、最初は怖い人かと思いきや、実は全く普通の平凡な人で、普通であるがゆえに戦争に行って心に傷を負っており、暴力的になっているのね。正直、息子のことは全然わかっていないのだけれど、彼を作った責任のようなものを感じている、という面はあるのかもしれない。

 晴れて銃なし衛生兵となったデズモンド、向かった戦場は陥落間近の日本・沖縄、ハクソーリッジ……!
現地の先任衛生兵は彼が銃持ってないのを全く気にも留めないのだが、そりゃあ一丁ぐらい関係ないだろ、という地獄の現状はこのあとすぐに明らかに……。

 お楽しみの壮絶戦闘シーンが始まり、「天皇陛下万歳!」と言って命知らずに攻めてくる日本軍の前に、どんどん登場人物が脱落! 人のこと「臆病者!」とか言ってた同じ新兵、上官も、どのみち日本軍と戦場の前には誰もが似たり寄ったりの無力さを晒すしかない。「現実」の前には無意味なレッテル。「日本軍がおまえに合わせてくれるのか!」とか言ってる方がまったくのナンセンスで、じゃあ自分は何にどう合わせてるの? という話で……。
 海兵隊の規範を利用したホモソーシャル関係が全く通用せず、崖っぷちの日本軍の特攻っぷりにメタクソにやられるのが前半で、さてさて、打開策はあるのか……?

 この戦闘シーン、人間が爆発で吹っ飛んでいく派手な外連味と、容赦ない人体破壊描写がマッチしてて、実にエンタメしてて面白いな。リアルかというとそうじゃないんだけど、テンポと迫力で押し切る、これこそ映画でしょう、というシークエンス。メルギブのノリノリっぷりが見えるようで最高。

 さて、この地獄の戦場でデズモンド衛生兵はいかに……?と思ったら、もうひたすらに衛生兵としての職務を全うし続けている。相手が日本軍だろうが戦場が過酷だろうが、どこで誰に対しても自分のスタンスを貫き続けてしまう。訓練中に見せた姿と全く同じで、これが彼の人生、生き方そのものなのだな。
 で、味方が総崩れで撤退してもそれは一向に変わらず、崖の上に一人残ってひたすらに生き残りを助け続ける……。

 アンドリュー・ガーフィールドという人は『ソーシャル・ネットワーク』でも『わたしを離さないで』『アメイジングスパイダーマン』でも、常に天才やシステム、運命に翻弄される凡人の役回りだったのだが、ここに来てついにその凡人の領域を踏み越え、狂人=ヒーローに!

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 撤退命令を無視した完全なるスタンドプレーで生存者を助け続ける姿は、完全に海兵隊の論理を超越している。『Xミッション』=オザキ8の人も出演してたけど、アンドリュー・ガーフィールドの方が完全にオザキ8している。75人助けたからオザキ75かな……。

chateaudif.hatenadiary.com

 その一夜にして築かれた英雄譚が、正直あんまり信心深いとは言えなかった兵士を勇気づける一種の信仰まで高められ、その力が日本軍の「天皇陛下万歳!」という狂気をも超えたのだ、というメルギブらしい解釈が、これまた実に映画的と言うかエンタメ的というか。衛生兵が天皇に勝った!
 パイオニアがスタンドプレーで周囲をも巻き込んで変えてしまう、というのは、ハリウッド映画の定番パターンでもあると思うんだけど、デズモンド本人がそんなことまったく意識してないのも面白いですね。

 神風日本は『アポカリプス』の首刈り族並に、「いずれ淘汰される旧文明」みたくあっさり描かれてて、司令官の切腹シーンも「これで決着しましたよ」ということを伝えるための演出に過ぎなかった感じ。まあメルギブ的にはあまり興味なかったところなんでしょう。

 実話ベースだが、リアルさよりも思想対決が絵になったような展開が先にくるあたり、しっかり劇映画を見た気持ちにさせてくれるし、それでいて凡百のナショナリズム戦争映画とは一味違う実在の人物の型にはまらなさも堪能できる。さらに狂気じみた作家性も感じさせる。このバランスも天才的ですね。

 やってることが狂気過ぎて感動とかは全然ないのだが、めちゃ上がる映画でもありますね。大変面白かった。

パッション [DVD]

パッション [DVD]

”オレたち大列車強盗”『レイルロード・タイガー』


『レイルロード・タイガー』60秒予告【6月16日(金)公開】

 ジャッキー・チェン主演作!

 1941年中国、天津と南京を結ぶ日本占領地域を走る汽車に、謎の強盗団が襲いかかる。警備の日本兵を気絶させ、食料を奪っていく「虎」の絵を描き残す強盗団の正体は、マーという男に率いられた労働者たちだった。ある日、抵抗組織の兵士を助けた彼らは、重要拠点である橋の爆破計画を知り……。

 日本占領下の中国を舞台にジャッキーが大暴れ! ……というほどでもなく、列車に乗った日本兵を襲う強盗団のリーダーを演じ、ケイパー・ムービーとしてチームものに仕上げている。メンバーには中台の若手俳優を起用し、息子のジェイシー・チャンも出演!(薬物問題のせいか、パンフでは存在を消されていたらしいが……)

 ほぼ線路周辺だけで完結する構成で、駅、汽車がらみのギミックが多数取り入れられている。いつものジャッキー的なドタバタを、周辺のロケーションを活かして若手にもやらせていると言うとわかりやすいか。実際に汽車を走らせ、周辺もほぼセットを組んでいるのかな。かなり凝った特撮もやっていて、金もかかっている印象。全然話は違うけど『大列車強盗』ということで、ジャッキーは今でもキートン好きなのな、ということがよくわかる一本。

 ジャッキーが悪目立ちせず、若手といっしょに映画作りを楽しんでる感で、全体的には好印象。『私の少女時代』のダレン・ワンも出てた! 
 ただまあ全体的にキャスト多めで、息子ジェイシー含めフックアップしようと見せ場を割り振ってる分、少々長い。凝った特撮もかなりやってるので「もったいないお化け」が出て来てしまったかな。もうちょっとまとめて欲しかった面も。

chateaudif.hatenadiary.com

 ジャッキーがやるようなこと、をジャッキー以外がやると、やっぱり独特の呼吸やテンポが発揮できず、また安全性にも配慮してもっさりした感じになるのかな。アクションも少々テンポ悪し。

 イップ・マンにやられて左遷されてきたような池内博之が悪役なのだが、全然成長していなかった……(笑)。いや、このドタバタ劇の悪役を真っ向から演じ切るのは素晴らしいですよ。

chateaudif.hatenadiary.com

 抗日映画、というほどでもないのんびりした内容で、まあこれも今の中国映画か。今のジャッキーを物語る一本ですね。そして今年は『スキップ・トレース』も公開!

”最後のX”『ローガン』


ヒュー・ジャックマン、“最後のウルヴァリン” 映画「LOGAN/ローガン」予告編

 『ウルヴァリン』シリーズ完結!

 ミュータントが次々と死滅していった世界……わずかな生き残りであるローガンもまた、その再生能力を失いつつあった。テレパスを制御できなくなったプロフェッサーをかくまいながら、運転手としてひっそりと暮らすローガンに、ある少女が委ねられる。ローラ……強烈な再生能力とアダマンチウムの爪を持つ少女の正体とは? そしてミュータント絶滅に隠された秘密とは……。

 大変バカな映画だった『SAMURAI』と『アポカリプス』を経て、さあヒュー・ジャックマンの最終作です。ミュータントが滅びに瀕した時代。プロフェッサーの理想も虚しく排外主義がはびこる世界。一応、『フューチャー&パスト』の時代のその後と解釈することもできるし、パラレルな世界設定と思ってもいいし、どっちとも取れるかな。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 かつての主要キャラはローガンとプロフェッサーしか出番がなく、ボケ老人と化しつつあるプロフェッサーは能力を暴走させて仲間を死なせたことが明らかに……。しょうがないから残ったローガンが介護しているという話だが、何でも7人ぐらい死んだらしく、それはつまりスコットとストームと……と指折り数えてしまう。
 ローガン自身も再生能力の低下に悩まされており、『SAMURAI』で心臓に機械を仕込まれたのと同様の事態が、何もないのに起こっているという状態。

 じぇんじぇん未来が見えなくて、あの希望に満ちた学園が今思うと虚しい……。色々と頑張ってきたつもりだったけど、まさか待っていたのはこんな結果だったのか、と思うと泣けてくるね。
 そんな二人に助けを求めてきたのは、謎の少女を連れた女……。少女は軍事利用のために「ウルヴァリン」の遺伝子を組み込まれて生み出された、人工ミュータントだったのだ!

 メインの登場人物はこの三人だけで、後は悪役か途中で出会う一般人か……。何せ悪役も二役でヒュー・ジャックマンがやってたりするし、大作感は薄いめ。ただその分、メインキャストのドラマは濃密になっていて、三人を取り巻く環境の出口の見えなさをこれでもかこれでもか、と強調する。
 作中で流れる『シェーン』からわかるように西部劇オマージュで、老いたガンマンが、家族のために最期の戦いに挑むという展開も完成されていて、非常にまとまっていますね。マンゴールド監督、あまり理解が深かったとは言えない時代劇から、わかってる西部劇に雪崩れ込む落差が激しいな!
 ローガンの「娘」であるローラは作られたミュータントであり、他の仲間も含めてもう生殖能力があるのかどうかもよくわからんのだよね。宣伝でちょいちょい触れられた「ミュータントの希望」とかそういう話では全然なくて、ローガンが最後に知った家族である彼女自身を守る、というかなり個人的な話でもある。ミュータント死滅の謎はラスト近くでさらりと語られるが、それはもはや、今作の主人公を取り巻く状況を作り出すための装置でしかなく、作品のテーマではないし、作中で回避される手段もまたない。

 ローラ役はダフネ・キーンちゃん。険しい顔してるんだが、めちゃくちゃかわいいな、この子……。足にもアダマンチウムの爪が仕込まれていて、潜在能力ではローガン以上かとも言われる戦闘マシン。頑固者のお父さんの性格もやっぱり受け継いでるのか、と思わせる頑なな演技を見せつつ、後半にちょっとデレてくるとまたそのギャップがいいですね。
 未成年者が人を惨殺しまくるヒットガール以来のキャラ、R指定も納得のバイオレンスの象徴。これも『デッドプール』のヒットの副産物だそうで、こういうアプローチは今後増えて欲しいですね。

 ヨレヨレになってるウルヴァリンを終盤のバトルで活躍させるための前振りは一応あるのだが、ほんとに一時的な効果しかないもので、カタルシスがあるかというとない。が、今ある材料だけで何とかするリアリティとテクニカルな攻防が引き立つので、それはそれでよしですね。

 キーンちゃんが急に喋り出すところや、脱走が義憤を感じた看護士たちの決起、の割には妙に用意周到だったり、若干腑に落ちない展開もあったが、総じて面白かったし、何にせよ「終わり」が描かれるということ自体が最高のエンターテインメントであるな、とダラダラ続きがちなシリーズやユニバースを振り返りつつ思ったところ。まあX-MEN自体はまだまだ続くようですが……。

ウルヴァリン:オールドマン・ローガン (MARVEL)

ウルヴァリン:オールドマン・ローガン (MARVEL)

”三角地帯を超えろ”『オペレーション・メコン』


【映画 予告編】 オペレーション・メコン(『アジアンムービーセレクション 2017』)

 中華映画祭り!

 メコン川流域、タイ、ミャンマーラオスの三ヶ国を股にかけた巨大麻薬密造地帯で、航行する中国船が何者かに拿捕、乗員を惨殺される。中国政府は事件解決のため、公安特殊部隊を派遣。現地の情報員と共に麻薬王を逮捕することを命じるのだが……。

 中華映画祭りのラストはダンテ・ラム映画! 今年は『疾風スプリンター』に続いて二本目だ! メコン川で起きた中国船の拿捕と虐殺の謎を追い、東南アジアの三角地帯に潜入する中国の特殊部隊。現地の工作員はまたこの人、エディ・ポン!

chateaudif.hatenadiary.com

 標的はすでに分かってて、現地で猛威を振るう麻薬王とその側近を逮捕し、中国で裁判を受けさせることが目的。
 異国情緒溢れる東南アジアを股にかけ、ある時は市場、ある時はショッピングモールで作戦を展開する公安チーム。現地に深く通じたエディぽんからの情報を受け、緻密に作戦を立案し正確に遂行していく……んじゃないんだな、これが!

 いや、現地に潜入したチームがハイテクやチームワークを駆使して、人質を救出したり容疑者を逮捕しようとするにはするのだが、必ず毎回失敗します! 失敗してからカーチェイスだの何だの散々追いかけ合いをして、力技でどうにかこうにか辻褄を合わせる……。
 こういう展開が続くから、段々と緊迫感がなくなってくる……。その合間合間のアクションは迫力があって大変よろしいんだが、あんまり派手にやらかしてると潜入してる意味がなくなっちゃうんじゃないかな……。

 チームのリーダーはチャン・ハンユーさん。『タイガー・マウンテン』『グレートウォール』なんかにも出てたが覚えづらい顔だな。次回作はジョン・ウー監督の下で福山雅治と共演ですよ。このリーダーとエディぽんが作戦についてあれやこれやとある時は対立し、ある時は友情を深めていく……というのがまあダンテ・ラムお得意の大筋なんだが、『激戦』『疾風スプリンター』とあの手この手でやった後なので、このチームもの、バディもの感覚がちょっとありきたりに感じられてしまったのももったいない。

chateaudif.hatenadiary.com
chateaudif.hatenadiary.com

 チームメンバーよりも、作戦に加わっている犬が最高でしたね。まあ敵役を演じていた『ノー・エスケープ』には及ばないが、ひたむきかつ機動力溢れる頼れる奴。全体にはイマイチだったが、今年の犬映画現在第二位を進呈したいところです。

chateaudif.hatenadiary.com

 どうでもいいのだが、犬ちゃんが最初に活躍する麻薬マーケットのようなところが、高知のひろめ市場に似てなかったかな。愛媛、高知、徳島の三角地帯でも、こういうドラマが繰り広げられているのかもしれないね……。

激戦 ハート・オブ・ファイト【Blu-ray】

激戦 ハート・オブ・ファイト【Blu-ray】

今日の買い物

『密告・者』BD

 ダンテ・ラムのノワール映画! これが一番インパクトはあったな……。
 公開時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com


『ビースト・ストーカー/証人』BD

 ニック・チョンが恐ろしい、これもダンテ・ラム作品。
 公開時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com


『アクシデント/意外』BD

 珍作としか言いようがないジョニー・トー製作映画。
 公開時の感想。
chateaudif.hatenadiary.com